そもそもマシンが非力なのが問題なのか? 所詮、Celeronだしな。やっぱり、i7 エクストリーム・エディションとまでは言わないけど、せめてi5ぐらいのマシンが欲しいな。
これじゃ、自宅マシンの方が速いよ・・・。
よく考えたら、第五段階まであったorz
といっても、そこまで行ってもハードウェアのチェックが終わるだけで、ソフトウェアは未着手だったり・・・。
とにかく、第四段階までは終わらせないと、お盆休みに突入しちゃうからなあ。
何とかメドつけないとヤバげだな。
金曜日に、一足飛びに進んだのにもかかわらず、社内サーバーのトラブルで、ほとんど仕事が進まず。おかげで、盆休み前に、目標を達成することは、ほぼ不可能な状態。
週末にWindows Updateが動いて再起動がかかってからおかしくなったみたいだけど、ホントにそれだけなのかな。
普段意識してないけど、サーバーって、無いとマジで困りますなあ。バックアップがないネットワークを構築したのが悪いんだけどorz
っていうか、零細企業に2台のサーバー置くのは、いろいろと、経費がなあ。
仕事で作ってるアプリで、このUIが必要になることはないかもしれんな。なんか、左のUIは使えそうだとは思うんだけど、今作ってるアプリを作り直して採用するほどではないな。
とりあえず、自作のアプリで試してみるか。
あ、30日以内しか試せないんだったな・・・。なんか無理っぽいorz
っていっても、月曜日から出てたんだけどね。順調に遅れてるからなーorz
結局、二日かけても、思ったほど進まず。テストしすぎて、部品が壊れたんかな。・・・、ねーか(^_^;
なんにしても、最初の計画だと500kB/sが出るはずだったのに、現状、実測で10kB/s。2MBのデータを起動時に読み込まないといけないのに。これじゃ、使い物にならん(/_;)
さてさて、どうしたものかね。
一週間かけたのに、進捗は0 orz
しょうがないので、ほかのところを先に片付けてみたけど、そちらの方は別段問題なく、後は、昔のコードを持ってくれば完成ってところまで完了。
まさか、一発で動くと思ってなかったんで逆にびっくりだけど、うれしい誤算って事で。
未だにSPIコントローラーのコードが完成しない。それ以外のところはメドが立ったのに・・・。
ただのシリアル<->パラレル変換なだけだろうに、なんでこけるんだか、さっぱりわからん。
納期は迫ってくるし、困ったもんだ。
サーバー機を納品。ま、設置してきただけだから、なんてことはなかったけど・・・。
いつの間にやらサーバー機でもUSBキーボードとUSBマウスなんだね。前回納品したときは、PS/2だった気がしたんだけど、前回が1年以上前じゃ、参考にならんか(^_^;
_ okamal [仕事場のマシンの方が非力とは・・・うちと同じですな(^^;;;;]
_ 管理人 [これでも、ちょっと前に更新したばっかなんだけどね。 予算が5万じゃ、あんなマシンしか選べん・・・。]