トップ 最新 追記

管理人の独り言(ほとんど月報状態)

総計 本日 昨日
2004|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|

2009-03-01 [日] もう

_ 3月

早いですねえ。

_ それは置いておいて

ここのとこ、会社で新ノートPCをいじってるせいか、うちのボロノートPCも更新したくなる衝動に駆られてしょうがない。さすがにメモリ256MのWindows2000マシンじゃ、そろそろ我慢の限界だし。

と言っても、新品買う余裕はないので中古屋をぶらり。とある店で、XP Pro プレインストールのThinkPADが21,000円で売られているのを発見。CPUがCeleronってのは、見なかったことにして、しばし妄想。

15分ぐらいいろいろ考えて、やっぱり中止。なぜなら、キーボードが気に入らないから。なんで、Windowsキーがないかなー。そりゃ、あんまり使うキーじゃないけど、やっぱり、無いと不便だよね。Ctrl+Esc? そんな裏技は知らん(^_^;)

_ おかげで

散財せずにすんだと思うことにしよう・・・。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ okamal [そういう時に限って、今週行ったら売れて後悔したりして・・・(^^;;;]

_ 管理人 [寄らなければOK! てか、今週は行く用事はないはず。たぶん(^_^;)]

_ okamal [で、今週ありましたかいな?(^^;;;;]


2009-03-03 [火] 結局

_ 納品は

伸びたまま。なんか、まだでかい山があるんだけど、どうにも気合いが入らん。

_ 今朝

出勤時に、ポケモン電車に乗車。まあ、乗っちゃえば、一緒・・・じゃないんだよね。広告が全部ポケモン。座席の横にもちゃんとラッピングがしてあったな。いつだったかのラッピングと同じか?

さすがに、通勤時間帯の人だらけの時に写真撮る気にはならんし、そもそも、カメラなんか持ち歩いてないし。今回は、終わるまでに1枚ぐらいちゃんとした写真とりたいもんだ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ okamal [通勤時間帯にその列車はどうかと思うのは私だけ?]

_ 管理人 [遊ばせておくと、列車足りなくなるんじゃないの?]


2009-03-05 [木] 半期に

_ 一度の

定期メンテナンス。やっぱり、往復6時間、現地作業1時間コース。そんなことはいつものことだからどうでもいいんだけど、やっぱり、一人で移動してると、眠くてしょうがないね。

_ 今回は

社用車の都合によりレンタカーで移動。法人契約だから、普通よりちょっと安いとはいえ、余分のお金がかかったんだよね。ふと思って、電車移動と比べてみたら、電車の方が安いし、早いじゃん。

出張用の道具をどうやって持ち歩くかが問題ではあるんだけど、往復寝て移動できるのは、かなり魅力だよなあ。

てか、一回ぐらい電車で行かせろ。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ okamal [電車だと時間調整しやすいし、楽だし、安いんなら、その方がええんやないすかねぇ?]

_ 管理人 [問題は、直通電車が2時間に1本ってことなんだけどね。 いや、乗り換えでいけるのは知ってるけどさ。]

_ atsushi [もう1つ問題、喫煙車しか空いてなかったら最悪だけどね ]


2009-03-08 [日] 今年も

_ 国際女子マラソン

去年のことがあるから、見に行かなかったけどね。やっぱり、テレビ観戦が一番(^_^;)

_ そろそろ

基板第2弾発注計画進行中。今回は、CPLD+SDRAM。また、15working days なんだろうなあ。GW中に遊ぼうと思うと、そろそろ発注せにゃならんけど、1枚だけ発注すると、送料が無駄っぽい気がしちゃうのは、貧乏性だからかな。

かといって、思いつくネタもないしな。んー、どうしようかなあ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ okamal [その日は〜 長良川国際会議場でお笑いを見てました。ルネッサ〜ンス(^^) 意外に小島よしおが面白かったです。]

_ 管理人 [そいや、岐阜は、とんとご無沙汰だなあ。 木曽川左岸堤防なら、この前、車で走ったけど、あんま関係ないか(^_^;)]


2009-03-11 [水] 結局

_ ネタが

思いつかなかったので、あきらめて基板発注。

24時間で注文書が送られてきたけど、今回も 15working days。ま、手作業で8milピッチの両面基板作ること思えば、何の問題も無し。

_ ただ

一つ問題があったのは、標準外のドリル径があるって言われて、追加料金が発生していたこと。おかしいなあって思って、改めて基板をチェックしたら、ねじ止め穴の径が3.2mmになってやがった(×_×)

送る前に何回もチェックしたはずなだったのに、完璧、見落としてたな。1EURとはいえ、なんか、すげえ損した気分だ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ okamal [1EURは150円くらいですかな?かなりの損失ですぞ!]

_ 管理人 [126円ぐらいで請求来ましたね。 なんとか、安くすんだかな。]


2009-03-15 [日] 用事があって

_ 午前中に

金山駅を電車で通過したんだけど、ホームが、なんだこりゃーっていう状態。どうも、パノラマカーの団体列車が走るみたいで、カメラ&ビデオ構えてる人がスゲーたくさん。皆さん精が出ることで。

でも、金山から乗ってきた、ねーちゃんズが「カメラがこっち向いてて、自分たちが撮られてるんかと思った」みたいな話をしてたんだよね。電車を撮ってるってわかってても、あの人数に撮られたら、いい気分はしないわな。

_ しかし

改めて、パノラマ人気のすごさを実感したなあ。まあ、オイラはもう乗る機会はないだろうな。走行音が同じこいつには、たまーに巡り会うことがあるから、我慢するとしよう。

1編成の少数派

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ okamal [時代の流れだからしょうがないとはいいながらも、寂しい感じは否めないですなぁ(T_T)]

_ 管理人 [残念だけど、安全の方が大事だから、こればっかりはしょうがないね。]


2009-03-17 [火] ここ

_ 二日ほど

客先に缶詰。なんで、オイラ(&同僚)が行かなきゃならないのか・・・。お気に入りのがいるんだから、そいつと納品しに行けばいいじゃねーか(-_-)凸

_ しかし

Windows Server 2008 って、Vistaの皮をかぶったWindowsサーバーって認識でOKなんだろうか? 未だにVistaをまともに触ってないってのは、ソフト屋として、どうなんだろうねえと思う今日この頃。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ atsushi [そんな事より早くServer 2008 対応しろ > あのソフト ]

_ 管理人 [そんなことより、それぐらい対応してるかどうか調べとけ>アレ]

_ okamal [そんなことの前にそういソフトが出ていることすら知らなかった>オイラ]


2009-03-20 [金] いい加減

_ 決行

しないとまずいと思う今日この頃。

遅くともGW前ぐらいは、確定してないと不味いだろうなあ。さてさて、どうなる事やら。

_ それはそうと

IE8の正式版がでたようで。ここでもネタになってるし。早速入れてみるかな。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ okamal [導入したのはよいのですが、いきなりIE8がシャットダウンすることが多く、使えないっす(T_T)]

_ 管理人 [そう? うちは安定してるけどなあ。]


2009-03-22 [日] なぜか

_ 今更

スマートメディアを、マイコンに搭載(^_^;)

店であんまり見かけないし、わざわざ、オークションで買ってもなあと思っていたけど、ハードオフ行ったら、400円でお釣りがくるぐらいの値段で売ってたんで、ほぼ衝動買いな感じ。

_ 実装は

こんな感じ。

はんだ付けが汚いので遠景で

元々は、もっとでかいものなんだけど、不要なガワをちょん切って、空き部分に埋め込み。

_ どこの

チップ使ったのかわからなかったけど、適当に同じ容量のNANDフラッシュのデータシートを探してきて、適当にコード書いたら、なんとか読み出し成功。

ADDRESS  +0 +1 +2 +3 +4 +5 +6 +7 +8 +9 +A +B +C +D +E +F  0123456789ABCDEF
00000000 EB 3C 90 4D 53 44 4F 53 35 2E 30 00 02 08 08 00  .<.MSDOS5.0.....
00000010 02 00 02 00 7D F8 0C 00 3F 00 FF 00 00 00 00 00  ....}...?.......
00000020 00 00 00 00 00 00 29 53 CB 85 60 4E 4F 20 4E 41  ......)S..`NO NA
00000030 4D 45 20 20 20 20 46 41 54 31 32 20 20 20 33 C9  ME    FAT12   3.

書き込みはめんどくさそうだけど、一回書いちゃえば、変更する予定がないから、OKかな。

_ ちなみに

使用目的は、フォントイメージ置き場。でも、文字表示するたびに、スマートメディアにアクセス行くのが気に入らんな。

かといって、SH7144はCPUの内部RAMが8kBしかないから、フォントキャッシュに使う余裕はないし。

んー、困った。

_ そいや

勝ったら、また韓国かよ。どう考えても、組み合わせおかしーだろ。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ okamal [まあ、優勝したのでよしとしましょう。っていうか、他の国が弱すぎるのでは??]

_ 管理人 [USAが、もっと本気出せよって感じですな。]

_ okamal [USAは一線級の選手が少なかったですからねぇ・・・なめられてるとか?]


2009-03-23 [月]

_ スマートメディア

読み込みができれば、次は当然、書き込みになるのが、自然な流れだよね。

データシート見ながら、1時間ほどで、さくっと完成。WriteProtectしたままで書けないって悩んだのを30分含んでるけどね。結構単純なデバイスなんだな>スマメ

ADDRESS  +0 +1 +2 +3 +4 +5 +6 +7 +8 +9 +A +B +C +D +E +F  0123456789ABCDEF
00000000 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 0A 0B 0C 0D 0E 0F  ................
00000010 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 1A 1B 1C 1D 1E 1F  ................
00000020 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 2A 2B 2C 2D 2E 2F   !"#$%&'()*+,-./
00000030 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 3A 3B 3C 3D 3E 3F  0123456789:;<=>?

_ 次は

フォントイメージか。無難なところで、東雲 12ドットにしてみるかな。

7000文字ぐらいなら、SJIS用/EUC用/UTF8用に文字コード順に並べて保存しても16MBのスマートメディアに余裕ではいっちゃうな。なんてリッチな環境なんだ(^_^;)

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ 管理人 [実は、それよりマイコンの方が簡単だったりしますぞ。]

_ okamal [何かよい教科書はありますですか?]

_ 管理人 [それは、難しい質問だねえ。 今月号のインターフェースでも買ってみたら?]


2009-03-25 [水] 今日も

_ フォントネタ

対象フォントが決まったので、bdfを、バイナリファイルに変換するソフトを作成。

作った後で、BDFconvの方が良かったかなあとか思ってみたりしたけど、適当にでっち上げた、汎用性もエラーチェックも皆無なプログラムだから、まあいいや(^_^;)

_ 次のステップは

マイコンに転送してスマメにフォントを書き込むことだな。どう考えてもそっちのプログラムの方が面倒だな。かといって、やらないと先に進まないしねえ。

それとも、簡易言語的なものを、マイコンに組み込んだ方が賢いんだろうか。でも、また横道にそれるのもどうかと思うし。うーむ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ okamal [少しずつ進んでおられますな(^^) おいらの回路の勉強はまだまだでござる・・・]

_ 管理人 [4月は、CQ出版の本が、新人特集とかやるので、一度見てくるといいんじゃね?]


2009-03-26 [木] またまた

_ スマートメディア

月曜日に、書き込みができた(^O^) と、思っていたのは、激しく勘違いしてたことが判明。データを書き込んでみると、どうにも妙な化け方をするので、ウエイトが足りないのか、結線が悪いのかと思って、いろいろ調べてみたけど、結局のところ、一度0になったビットは、1にはできんってことらしい。

要するに、書き込みする前に、Block Eraseを実行して、内容を消せってってことだよな。よく考えたら、当たり前なんだけど、気づくのに、2時間もかかっちゃったorz

_ 原因が

わかれば、適当にコードをでっち上げて終了。どうやら、ちゃんと書けている感じ。

結局、フォントデータは、SDメモリから転送して書き込み完了。簡易版とはいえ、open/read 関数のおかげで、ずいぶん楽ができたな。

急がば回れってのは、まさにこういう事だね。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ okamal [よくあることでござりますが、気づいたのでよしとしときましょうよ〜]

_ 管理人 [仕事だと、余計に焦って、1週間つぶしたとか、あったり無かったり・・・。]

_ okamal [私もそういうことはよくありますですぞ(--;;;]


2009-03-29 [日] ひとまず

_ 完成

今日のニュース

_ といっても

フォントの転送さえできれば、残りの部分に別段難しいところはないからね。

フォントの作者さんに感謝。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ atsushi [おめでとうございます。 次のステップがんばって下さい。]

_ 管理人 [お互いにね。]

_ okamal [遅ればせながらおめでとうござりまするm(_^_)m]


2009-03-31 [火] 燃え尽き症候群

_ 要するに

次のネタがないだけなんだけど。

先日のスマートメディア搭載計画で、空きI/Oピンは、もう片手ぐらいしか空いてないけど、そのうち2本はI2Cで使うつもりだし、1本は外部割込みで使いたいから、もう空きは0って言っても過言じゃないな。これじゃ、何かやろうにも、まずI/Oを増設しないと、先に進めないな。

とりあえず、8kBしかないRAMを増設してみることにするか・・・。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ okamal [次はコンパクトフラッシュとか・・・]

_ 管理人 [CFは、コネクタが面倒なので、却下です(^_^;)]