納期がだんだん近くなってきました。かなりやばい感じです。自宅サーバーのメンテより、仕事優先って気がしている今日この頃です・・・。
しかし、まだ風邪も完全に治ってないんですが、気が張ってるので、なんとかしのげています。ひょっとすると、納品終わった瞬間の気がゆるんだときがやばいかもしれません。
時間が取れそうなので、サーバーの再インストールを行います。しばらくWebにアクセスできなくなりますので、ご了承ください。
って言ったところで、さしたる被害もないと思いますが・・・。うれしいやら、悲しいやら。
よく使うアプリケーションのコンパイルがことごとく通りません(T_T) どうやら、perl のバージョンがまずいらしいです。と言った所で、OSのバージョンがひとつ古いので、自分で何とかしないといけません。
ま、そんなことは、大して苦でもないので、どうでもいいですが、これでサーバーが安定してくれないかな・・・。って、先週と同じ締めだ(^_^;)
こんな物に手を出してしまいました。ろくな知識がないのに、大丈夫なんかな〜>俺。
さすがに、今話題のライブドアとかは避けて、無難に(そうか?)インボイスなんかを買ってみました。結果は、一株あたり+120円の利益でした。お金がないので、10株しか買ってなくて、+1200円。んで、源泉徴収10%引かれて、+1080円でした。ホントなら、手数料が3150円取られるので、激しくマイナスですが、4月いっぱいは、20万円以下の手数料無料なので、とりあえず、プラス収支になりました。
しかし、貧乏くさい収支だこと(^◇^;)
とりあえず、むちゃくちゃ高負荷かけてやっても、落ちませんでした。2時間ぐらい応答しなくなったけど(×_×)
しかし、バージョンアップできないとなると、この先いろいろ困るかも知れません。マシンごと買い換えるってのも、悲しい話だし。
+360円・・・。なんやそれ>おれ
と言っても、仕事中に、取引ができるはずもなく、朝出勤前に、銘柄を決めて、昼休みに、もう一回見るぐらいしかできません。しかも、手数料無料範囲でしかやってないので、お遊びみたいなもんです。
まだ3日しかやってませんが、手数料無料の範囲の投資では、いいとこ1回の食事代ぐらいしか、儲けれないようですですね。うまくしたもんです。この範囲なら、株主優待目当てで買うのがよさそうです。
+90円。ますます貧乏くさい。
これを買ってしまいました。ま、実際のところは、おまけがなくても、年に3〜4冊は買うんですけどね。
んで、お昼休みに、本屋へ行ったのですが、すでに1冊しか残っていませんでした(T_T) 最後の1冊なので、あまりきれいな本ではなかったのですが、ここであきらめると、また、入手不能の可能性があるので、泣く泣くゲット。
おまけが無事だったので、良しとしますか。って、負け惜しみだな>俺
+45円。何も言うまい(^_^;)
風邪がひどくなってきたので、会社の仮眠室でダウン。結局、昼まで寝てしまいました(^◇^;) 昼なんかは、あんまり咳も出ないんですが、気温が下がるとどうも・・・。もっと暖かくならないもんかな。
ってことで、日記の更新が遅くなりました。ま、読者もあまりいないから気にしないことにしちゃおう(^^ゞ
+450円。そろそろ、手数料のこと考えようぜ>俺
久しぶりにバイクに乗りました。前回乗ったのが3ヶ月ぐらい前なので、当然バッテリーは上がってます(T_T) もっとも、上がってるのがわかってるから、3ヶ月も間が開いちゃったんですが・・・。
そのままではエンジンがかからないので、車からブースターケーブル使ってかけたんですが、3ヶ月ぶりにしては、結構あっさりかかりました(^_^;) もうちょっと暖かくなったら、バッテリー替えないといかんですな。
客先のことなんですが・・・。結局、サーバーを再インストールする羽目になって、休日出勤して、作業完了。ついでに対策ソフトを入れて、全ドライブのウイルスチェックをして、納品してきました。
会社に戻って、しばらくすると、その客先から電話があって、話を聞いてみると、またウイルスに感染したことが判明(T_T) どこから入り込んだのかわかりませんが、根本を探さないと完治は難しいようです。
結局、きちんと予防をするのが一番コストが安く済むって言うことですね。目先の金をケチるのはやめましょう。
+1058円。このプラスは、株じゃないですが(^◇^;)
マイナスを喰らいました(×_×) 先日のインボイスのプラスがあるので、相殺するとまだプラスなんですが・・・。今日のマイナスは、さらにおまけがあって、14時59分に買えないと思った株が買えてしまって、手数料無料範囲を超えてしまうというオチまでついてしまいました。うれしいやら、悲しいやら・・・。
-12447円。世のデイトレーダーからすると、誤差の範囲(^◇^;)。わたしにとっては大損害。
しかも、手数料分余分にマイナス喰らいました。ちょっと多めに買った銘柄が値動きなして、結局、購入価格で手放しました。まあ、大幅マイナス喰らうよりはマシなんですけどねって言って、ごまかそう(^◇^;)
-1997円。ホントはもっと多いけど、別のところで相殺。
3連休だったんですねえ。わたしは、当然のように出勤。ていうか、ちょっとぐらい休ませんかい(-_-)凸
やっぱり、相談に行った方がいいんですかね?
ま、愚痴を言ってもしょうがないんで、また明日からがんばろう・・・株を (。_・☆\ ベキバキ
半徹でした。徹夜仕事の予定が、途中でダウン。納品が終わったら眠くてしょうがなくて、帰宅後、日記も書かずに、即ダウン。で、起きた時刻は遅刻ギリギリ。もっと寝たいZzz・・・。
+1350円。ま、俺っぽいってことで(^◇^;)
大損こくとこでした。朝に買い注文を出していたのが、前場では約定できず、昼休みの間に注文を訂正したんですが、後場になったら、約定できました。しばらく見てたんですが、相場が下がる一方で、一時、16000円ぐらいの損になるまで下落してしまいました。
が、どうしたものやら悩んでるうちに、今度はだんだん上昇してきて、5000円ぐらいプラスになったところで、売却。結果的には、「狼狽売りしなくてよかった」って感じで終了。
もっとも、手数料取られてますんで、トータルでは、あんまりプラスにはならなかったのですが・・・。
こういう決断でちょっと判断ミスすると、えらい目にあうなーってのを、感じました。
でも、やっぱり、本職のデイトレーダーからすると、1桁少ないよな(^_^;)
+2069円。やはり、手数料が問題か?
雨が降り込みました(T_T) おかげで、以前使っていた目覚まし時計代わりのケータイは、ボタンの調子が悪くなるし、オークションで買った書籍はしわしわになるし、布団はべちょべちょだし、水もしたたるいいマウスになってるしで、えらい目にあいました。
幸い、ケータイは、乾いたら動くようになったし、書籍は、まだ廃刊になってないので最悪新品で買えるし、布団は乾いたし、マウスも問題なく動くしで、今のところ、たいした被害は出てません。
雨が降ってきたら、自動で閉まる窓が欲しい・・・。
-2750円。だんだん負けが込んできたな〜。
こんなハードを作ってみました。
シリアルケーブルの中間にこいつをかまして、上側の口から、通信中のデータを取り出して、何を通信してるか見てしまおうっていうだけの、たいした物でもありません。しかも、手を抜いたので、制御線なんかは見れないんですが(^_^;)
で、なんでこんなものを作ったかと言うと、先日買ったUPS(WOW300S)を自宅サーバーで使おうとすると、監視ソフトが無いので、停電になっても、サーバーの電源が切れないのです。かといって、通信方法は公開されていないので、なんとか調べてやろうと思って、作ったわけです。
とりあえず、PCからのコマンドはわかったのですが、UPSの応答がよくわかりません。ま、解析できても、公開しちゃまずいんだろうな・・・。
富山方面です。目的地あたりは、あんまり雪が残ってなかったのですが、途中の156号線の周りは、もう4月も目の前だというのに、かなりの積雪でした。やっぱり、山奥ですねえ。
+87円。思ったより、伸びず・・・。
オペミスです(T_T) ボケッとしててアホな売り注文出して、激しくマイナス喰らいました。手数料取られたついでに、ほかの含み損になってるのもすべて売却しちゃいました。今週は、謹慎しよう・・・。
内緒(×_×)
今月上旬に月刊誌を買いました。それに、アンケートに答えると、先着1000名に、マイコンスターターキットプレゼントってのがついていたので、当然、応募。でも、そのまま、すっかり忘れてのですが、今日、当選のお知らせがメールが届きました。
メールによると発売後4日で予定数に達しちゃったらしいです。んで、150名追加しましたとのこと。もともと、先着1000名だったのに、当選しましたっていうメールが来るってことは、1000名からもれてたんですかね?でも、発売日の翌日に申し込んだ気もするんだけどな〜。
ま、どっちにしても、届くのを楽しみにすることにします。しばらくマイコン三昧だな〜。
今日は、謹慎中です。
今、わたしが加入しているのは楽天証券なんですが、5月から料金改定をするって書いてありました。実は、ほかに比べて手数料がちょいと高いので、乗り換えようかなんて悩んでいたんですが、この料金なら、許容範囲かな〜って感じです。
しかも、マーケットスピードっていうソフトが結構使いやすいので、しばらく楽天証券でやってみることにします。
今日も、謹慎中です(×_×)
Before...
_ 管理人 [ようこそ Mr.X さん。イートレード証券ってのもありましたか・・・。どっちにしても、今より手数料が安くなりそうな感..]
_ Mr. X [管理人さんの使い方(軍資金(^^;))だと、ライブドア証券かイートレード証券がよさそうですね。 私がわからないの? ..]
_ 管理人 [そのヒントでわかりました(^_^;) ご無沙汰してますm(__)m]