バイクに乗って、早1ヶ月放置プレイ(^_^;)
つーか、連休後半に乗れなかったから、もうとっくの昔にバッテリー上がってると思い込んでたんだけど、ダメ元でエンジンかけてみたら、なんか、かかっちゃったっす。まだ朝晩はちょい寒だけど、これぐらいの気候になれば、何とか持ちこたえるんだねえ。
とりあえず、夏過ぎるまで、バッテリー交換しなくてもOKかな(^o^)
ちょいと前に、常用PCのThunderbirdを2.0にバージョンアップしたんだけど、それ以来、どうにも、もっさり感が気になってしょうがない・・・。
会社のPCだと気にならないから、PentiumIII 700MHzてのが原因だろうな。せっかく安いメモリをゲットして増設したのに、あんま意味なかったかな。
HDも増設したいんだけど、先立つものがorz つーか、そこまでやるなら、安いPC買ったほうが賢いかも。でも、Vistaは、いらねー(^_^;)
東京方面の出張。ホントの用事は金曜日なのに、バカが朝一で予定を入れやがるから、突然前日移動が決定(-_-)凸
たしか午後からだって言ってた気がするんだけど、幻聴だったんかいな。
どうせ、また運転させられるんだから、とっとと、寝ようZzz
お陰で、今日も一日引きこもりかと思っていたけど、午後から晴れたので、ちょいとばかり、バッテリー充電もかねて、その辺を軽く流してみたり。でも、行くところはいつものとこだったりorz
せっかくなので、ワイルドフラワーガーデンのところの歩道橋から写真を一枚。何ヶ月か前に工事やってたの知ってたんで、そこのところを撮影。真ん中辺の、いかにも新しいところが工事箇所。
鉄道関連だったか、下水道関連だったか覚えてないけど、現状復帰したってことは、まだ使う予定があるってことなんかな。レールさびまくってるんだけどな・・・。
でも、一度でいいから、ココを列車が走ってるのを見てみたい。
出張が順調に完了。まあ、そういうこともたまには無いとな。
つーか、適当にでっち上げた未検証なコードが、一発で動作するって言うのは、逆に不安ではあるんだけど、動いたからOKなんだろうな。
でも、往復10時間実働3時間つーのは、なんか、悲しいな。
今日は、昨日の出張のお陰で、ちょいと遅出な出勤。ま、1時間だけなんだけど。いつもより遅いお陰で、バスも電車も結構すいてた感じ・・・。だったんだけど、雨が降ってたから電車がちょい遅れ。反対方向にいたっては15分遅れとか言ってたけど、いくらなんでも、雨だけでそこまで遅れないよな。
なんにしても巻き込まれなくてよかったけど(^^)
梅雨といっても、内勤なオイラには、晴でも雨でも、通勤時以外はあんまり関係ないんだけどね・・・って思っていると、雨なのに外に出かける羽目になるわけでorz
第二回目終了。なんとか、前回の予想どおり、たいしたトラブルもなく・・・あ、本番開始前にでかいのがあったけど、何とか修正できたので、OKってことで(^_^;)
しかし、古い機械の扱いは難しい。
向こうを18時過ぎに出発。関越→上信越→長野道→中央道で帰社。こっちは東名と違ってそんなに混んでないけど、カーブは多い坂は多いで、ほぼ80km/h制限ってのが、ちょいとキツイね。しかも、覆面を何台か見たんで、注意しないとね。この制限じゃ、結構入れ食いなのかも。
そんな事は置いといて、こんだけ長距離だと、ETCの深夜割引時間帯にかかるかどうかって感じなんで、当然のように、途中のSAで30分ぐらい休憩Zzz
しかし、皆さん考えることは同じで、SAが車であふれかえってましたぞ。わざわざNEXCOを儲けさせる必要もないから、別にいいんだけど、小型車の枠までトラックまるけになってるのは、いただけないですなあ。
梅雨らしい雨が降ってまんな。ま、そのお陰で、今日は引きこもり。週1ぐらいでバイク乗らんと、バッテリーが心配だな。
メインのデスクトップ機いじっていたら、いきなりディスプレイがブラックアウト。どうもPCがいきなりハングしたようで、久しぶりだなーって思いながら、リセットボタンをポチっと。でも、復帰せず。
しょうがないので、電源長押しで再起動しても、変わらず。コンセント抜いて放置してやってもダメ。どうやら、マザーかCPUが逝った感じ(T_T)
以前使っていた845マザーを引っ張り出してテストしてもダメだったんで、多分CPUだろと思うんだけど、Socket478のCPUって、結構高いんだよな。しかも、CPUだけ交換して動かなかったら悲しすぎ。
このCPUに替えてから、やたらとPCが壊れるな。Slot1マザーのときは、むちゃくちゃ安定してた気がするんだけど・・・。
いっそのこと、Core2Duo搭載のメーカー製マシンてのありかも知れんな。先立つものがないのが問題だけれどもorz
オークション(全然某じゃない)で、Socket478のCPUをゲット。最近、チョコチョコ値段吊り上げて、終了まで待つ気力がないので、即決がついてるやつを狙い撃ちして終了。これじゃ、タダの通販だ(^_^;)
ゲットしたのはCeleron2.0GHzなんだよな。今まで使ってたのが、2.2GHzだから、なんとなく、ちょいと悲しい。もっとも、これぐらいのクロック差じゃ体感できないような気もするから、OKってことにしておこう。
せっかくメモリだけはDDR400使ってるのに、CPUがFSB400じゃ、全然意味がないな。
今時は、DDR2ですか、そうですかorz
今度は、福井。北関東とか北近畿に比べりゃ、えらく近いな。と、錯覚するほど出張まるけなのは、何故ですかorz
とは言っても、今回も、全然問題もなく終了。しかし、客の意見ばっかり聞いてると、いつまで経っても、製品が完成しないな。どうすべ。
いい加減にしろ(-_-)凸
今度は、甲信地方。北関東よりは近い(と思う)けど、昨日の福井よりは遠いな。
6月の頭頃に行ったんだけど、前回は、うまく行かなかったからしょうがないか。もっとも、明日の訪問はタダの試験なので、最低もう1回は行かなきゃいけないんだよな。
考えただけで気が重い・・・。
_ okamal [ええねぇ。ボーっとするのもいいっすよ。]
_ 管理人 [ココは、日よけがないので、ずーっと居たら、日焼け確実っす。]