早いもんですな・・・。駅の周りの桜はすでに満開近い木もありますな。
こいつら。
QFP44は、以前作ったんだけど、微妙に配置が気に入らないので修正。結構見れるようになったかなと、自画自賛してみたり(^_^;)
欲しい方は、こちらからご自由にどうぞ。そうそう、グループ化してないので、動かす前にグループ化してくださいませ。
成果は、こいつ。
入手は、チップ単体じゃないんだけどね。そもそも、単体で手に入るかどうか知らんし、入ったとしても結構高いと思うんだけど、ジャンクPC屋の旧メモリ箱に入ってたお陰で8枚もチップが付いてて80円でしたぞ。はがすのが面倒だったけど(^_^;)
このチップ、単体で8Mbytesもあるんで、ちゃんと使えれば、マイコンのメモリマップが一瞬で埋まるな。問題は、オイラに使いこなせるかどうかだorz
新年度。お陰で、ちょっと電車が混んでたかな。新入社員ぽいのもちらほらいたな。
ま、オイラには、何の影響もないんだよな。今年度は新入社員が来るわけなし、転勤もないし。
あ、先週一人辞めた、つーか、クビ切られたか。でも、やっぱり、オイラには、何の(略)
ばかり、昨日のSDRAMを考察。なぜか持ってるInterface 3月号を読んでたんだけど、実はそんなに難しくないのか?って思えてくるのは、ワナなんですかねえ。
案ずるより生むが易しってことで、とりあえず、基板でも引いてみるとするかな。なんにしても、このまま妄想だけで終わらせないように気をつけねば(^_^;)
なんか、中国出張決定ぽい(T_T)
今月中に完成の仕事はどうでもいいんかい(-_-)凸 どっちが優先かはっきりせんかい・・・。ま、両方ってほざくだろうから、聞くだけ無駄だけど orz
申請に行ってきたんだけど、戸籍抄本の窓口も混んでるし、パスポート申請の窓口も混んでる。ちょっと遅れて会社に行くつもりだったのが、すっかり午前半休になってしまったorz
つーか、会社の都合でパスポート取りに行かされたんで、年休届けなんかださねーけどね。でも、減らすときだけは、しっかり監視してやがるんだろうから、届けも何も関係ないか。
パスポート申請ってことは、当然写真がいるんだけど、旅券センターの写真屋は混んでるかもしれんってことで、いつもの駅のところにある写真屋で撮ってから行こうかと思ったんだけど、2枚で1890円とか抜かしやがりました。いくらなんでも、高すぎ。家の近所で2枚800円の店があったから、そこで撮ればよかったよ。
さすがに、家まで戻る時間はなかったので、駅にあったセルフサービスの証明写真機で撮影。こっちは、4枚で700円。安いのはいいんだけど、パスポート用の写真なんか4枚もいらないんだよね。2枚でいいから半額にしやがれ(-_-)凸
ファームを作成。CPUしか決まっていないとは言っても、内蔵I/Oの部分は変わりようがないので、その辺のコードを作成。
今回のターゲットは、諸事情によりH8。「いまさらかよ」っていう気もするけど、組み込みに使うCPUは枯れた物の方が安心だし、開発環境がフリーで揃うし、しかも、オイラが慣れてるからっていうのもあるし。時間がないときは、それが、一番重要だったりするしね(^_^;)
仕事で使う232Cケーブルを買出し。オス<->メスのストレートケーブルが欲しかったんだけど、普通にパソコン屋で買うと、これぐらいしやがるんで、部品屋で買い物。1本350円ぐらいでしたぞ。
なんで、5倍以上もするかな。金メッキだかなんだか知らんけど、いくらなんでも高すぎだろ。
ちょっとネジが欲しかったので、3φx15mmのビス2本とナット2個を買ったんだけど、これで60円もとられたし(-_-;) たかがネジのくせに・・・。
どいつもこいつも、足元みまくりなのか?
と言っても、嬉しくないんだけれども(T_T)
先日行くことになったぽい中国出張が確定。なんで出発が日曜日やねん(-_-)凸 しかも、戻りは木曜日とか言ってるし。最初二日だけとか言ってたような気がしたんだけどな。しらねーうちに、オプションが付けられとるぞorz
移動距離が、はんぱねーですよ。たとえて言うなら・・・。
中部国際から入国して小牧まで移動。そして、札幌まで飛んで、室蘭まで車で移動。翌日、札幌まで戻って福岡へ。その翌々日に、小牧に戻ってきて、中部国際まで移動して出国って感じ。
なんか、考えただけで、どっとと疲れるんだけど(-_-;)
宿にInternet回線が来てたっす。なんか、インターネットにつなげない環境ってのは、物足りなくてしょうがないや。
やっぱり海外は遠いねえ。朝6時過ぎに家を出て、現地についたのが日本時間の18時ぐらい。ちょうどいい飛行機があったら、もっと早くつけたんだろうけど、ないものねだりしてもしょうがないしね。
そいや、移動中に高速走ってたんだけど、何で路側帯を歩いてる人がいるんだろ。逆送してる車もいたし。なんか、不思議な国だな・・・。
着いたと思ったら、いきなり接待てのがしんどかった。チンタオビールを山ほど飲まされて、気分悪いし(×_×) いくらアルコール度数が低いといっても、限度があるちゅーねん。大瓶で5本ぐらいは飲まされたような気がする。
明日も、なんか接待あるとか言ってたな。すでに気が重い・・・。
なんか、仕事時間より、移動時間のほうが遥かに長い出張だったな。いくら海外出張といえど、ちょっとなって感じ。
気の重い接待の結果は・・・、接待後半の記憶を全喪失、とあいなりました。
つーかですね、67度の酒をコップ一杯飲まされた挙句、34度の酒をさらに追加でコップ一杯ですよ。二杯目の途中までは覚えているんだけど、気が付いたら宿のベッドでした。
そのお陰で、その後30時間以上、何も口する気にならず、翌々日の朝までで口にしたのは水を二口だけ。翌日は必死の思いで移動したけど、仕事が入ってなくてよかったな。
ここまで度数が高くなってくると、酒というか、消毒液かアルコール燃料っていう気がしてしょうがない(^_^;) しかも、67度を飲み干して、かなり参ったところに34度が出てくるもんだから、頭が飲みやすいって勘違いしやがるんだよな。
といっても、飲まないわけにもいかないし。どうも、北の地方の慣習ってのは、まず飲めってことらしくて、最初の接待で拒否しようもんなら、その後の付き合いで、あまり(か、全然)信用してもらえんくなるとか言う話らしい。
曲がりなりにも、人並み程度は飲めてよかった・・・のかなあ。
デスクトップ機のLANが突然死orz エクスプローラーでファイルコピー中にいきなりエラーが出たんで、まあ、ダメかなと。
毎回、XPが立ち上がった後ネットにアクセスできるまで数十秒待たされてぐらい調子が悪かったんで、突然死って言うのも微妙に違うか(^_^;)
こいつ、いっちょ前にGbEだったんだけど、ウチにはそんな環境ないんで、実力発揮する前に旅立っちゃったな。
そんなことはどうでもいいんだけど、今時のPCでネットにつなげないのは使い物のならんので、昔使ってた82558のカードを探索。でも、なぜか見当たらず(T_T) とりあえず、82557のは見つかったんでOKだったんだけど、あるはずのものがないっつーのは、なんか悔しいよなあ。会社に持ってたんだったか???
ま、82557とか82558なんてのは、今からみりゃ十分古いカードだから、どっち使っても違いはねーだろうけどさ。
納期直前。現在の進捗状況では、かなりヤベーって感じ・・・。特定パターンのデータなら通るかも知れんけど、今回はそれでは逃げれんだろうし。
今まで触ったことのないIC使った回路があるんで、そこんとこのコード組むのが一苦労。そこができたら、今度は、下側との通信がタイムアウトしてないかチェックしないといけないし。やること一杯のくせに、全然時間が足りんorz
以下略(^_^;)
その日でOkなんて言った記憶ねーよ。最初からこの日しかねーって言う予定を立てといて、さも、こっちの同意を取った様にして話を進めて、間に合わなかったら、全部こっちの責任にするっていう手法が気に入らん。挙句に中国にまで引っ張ってかれてるし。こっちの都合なんか一切お構いなしかよ。
そんだけ自由に予定決めてりゃ、いろいろ楽でしょうなあ(-_-)凸
せっかく連休になったんで、普段はやる気にならないエッチングをやってみた。今回の成果はこんな感じ。
前回、0.8mmピッチの半田付けに成功したことをいいことに、今回も0.8mmピッチ。ただ、前回と違うのは、自作基板だから、レジスト部分の手を抜いちゃってるんで、果たしてうまく行くかどうか・・・。
実装したらこんな感じ。レジストが無い分、半田が流れちゃっていまいちみっともない感じだけど、動けばOkってことで、気にしない方向で(^_^;)
実は、 ここまで半田付けが終わった後に、ICが180度ひっくり返ってるのに気が付いたorz ま、チップは全部で4枚あるし、基板も10Kを4分割してるんで、たいした損害じゃないんだけど、一体、どこ見てやってたんだか。
SDRAMコントローラーの設計だな。果たして連休中に終わるんだろうか・・・。多分終わんないだろうな。
_ okamal [使いこなしませう(^^) ファンコンで・・・]
_ 管理人 [使い切れませんてば。]