トップ 最新 追記

管理人の独り言(ほとんど月報状態)

総計 本日 昨日
2004|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|

2011-02-06 [日] 週間

_ Z80

珍しく、週末が忙しかったので、CPU周りの進捗は0。

その代わり、メモリコントローラーをインプリメント。モジュールを分離した方がきれいな設計になるかなって思ったので、あえて動いてる部分を改造。

そしたら、案の定、動かなくなったけどさorz

_ 結局のところ

原因は、モジュールを分離したせいで1クロック余分にかかるようになったって事みたい。

こんなときは、CPUにキャッシュメモリを組み込むのが定石なんだろうけど、そこまでの知識はないなあ。

もっとも、知識があったとしても、容量的に入るかどうかって気はするけどね。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ okamal [少しずつでも進んでおられるやうですな(^^)]

_ 管理人 [少しも少しって感じですがね。 亀よりも歩みが遅い・・・。]


2011-02-12 [土] 今更ながら

_ 激写

被写体は、コイツ。バスがいきなり来たので、しょうが無く後ろから。

レトロカラー

_ いままで

2回ほど見かけたことはあったけど、写真撮ったのは初めて・・・だったはず(^_^;

もっとも、この塗装は時代が古すぎて、なんの思い入れもないわけで。この次の緑とアイボリー(だったかな)が復活してくれないものかねー。

_ ついでに

manaca もゲット。なんか、クレジットカードみたいなんだね。まだ、定期券を切り替えてないけど、しばらく磁気のままでいいかな。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ okamal [manacaってマナカナと思ったっすよ・・・(^^;;;]

_ 管理人 [そいや、そんな人いましたねえ。 って、今でもいるか(^_^;]


2011-02-13 [日] いよいよ

_ メインの

SDRAMコントローラー周りへ。

まあ、当然のように、うんともすんとも言いやがりませんがorz

さっぱり動かないから、何が悪いのか見当も付かん。昔書いたコードを移植してみたけど動かないし。

_ しかし

なんか、アクセスが異常に遅いんだけど、どう考えても気のせいじゃないよな。フラッシュROMより遅いって、そりゃねーだろって感じ。

やっぱり、バースト転送が使えないとSDRAMってゴミなんですかねえ。

_ と思って

その後、1時間ぐらいいじっていたら、タダのバクって事が判明(^_^;

そりゃ、わかるほど遅いってのは、やっぱり異常だよねえ。

ま、アクセスできないのは、変わりないんだけど・・・。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ okamal [またひとつクリアですな(^^)]


2011-02-17 [木] 動いた

_ やっと

SDRAMコントローラーが動いた。原因は、ポカミス(^_^;

そりゃ、ビット位置を勘違いしてれば、動く物も動かんわな。

そこを直してみたら、ほかの部分はリフレッシュ周りも含めて、一切問題なし。快調そのもの。

次は、バースト転送でもやってみるか? VGA表示はバースト転送ができないといろいろ困りそうだしな。

_ しかし

8ビットCPUコアに8MBのSDRAMと4MBのフラッシュROMって、オーバースペックにもほどがあるな。何に使えばいいんだろうね。

ま、あくまでもFPGAの学習だから、細かいことはどうでもいいけどさ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ okamal [ををを(^^) またまた進みましたな(^^)]

_ 管理人 [これから先は、ほぼ未知の世界ですぞ。 バースト転送なんてやったことねーですからね。]


2011-02-21 [月] 古文書

_ ゲット

アマゾンで、こんな本をゲット。定価2500円のところを送料込みで1250円。ほかの出品者が、定価以上の値段をつけているのに、ずいぶん安価に入手できたもんだな。

もっとも、発行年が1989年じゃ「定価なんて飾りです。偉い人には(以下略」って感じだけどね。

_

なんだって今更こんな本をゲットしたかって言うと、おすすめに表示されたんで、衝動的にポチったてのが理由の80% 残りは、なんかのネタになるかなって思っただけ。

てか、こんな本がおすすめに入るような検索なんかしてないんだけど、なんでそんなとこをピンポイントで突いて来やがるのかなあ>アマゾン

なんという危険なサイト・・。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ okamal [たまにいい出物がありますよねぇ〜あっしは有機化学の教科書の解答集をゲットしましたぞな(^^) かなり安く。]

_ 管理人 [また、妙なモンを(^_^; もう全然覚えてないですねえ。]

_ okamal [持ち主の名前が書いてありましたがよしとしときませう(^^;]


2011-02-27 [日] ってことで

_ 今週は

って言うか、先週だけど、バースト転送周りを作成・・・してみた物の、さっぱりですわorz

データシート通り駆動してるはずなんだけど、動かないってことは、データシート通りじゃないんだろうなあ。

実際の波形を見てるわけではないんで、どこがどう間違ってるのか、さっぱり見当が付かん。もっとも、動いている波形も見たことないんで、見たところで、わかるかどうか(^_^;

_ それはそうと

このボード、いじり初めて早4ヶ月か。1万円ちょっとでずいぶん遊んでるな。こりゃ、あと8ヶ月は遊べるかな。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ okamal [かなり安いござるな(^^)]

_ 管理人 [サクッとできると、歯ごたえがない。 全然できないと、いらつくって言うっていうおもちゃ。 理不尽ですなあ(^_^;]