夜になると涼しくなるので、腰を落ち着けてできそうな、こいつの続き。
結局のところ、何が悪いかさっぱり判らんので、最初からやり直し(^_^;
なんか、ゴールが見えると、振り出しに戻してやり直すってのは、オイラの悪い癖だなあ。
まあ、とりあえず、ファンコンみたいにライフワークと化すのは、避けないといけないですな。
仕事ではそんなことはしないけど。っていうか、そんなんしたら、何言われるか判らんし。
買ったワットチェッカーで、部屋の隅っこに転がってるPCの消費電力測ってみたら、なんと消費電力が約70W。
たかだかCeleronDC E3400のくせに、えらく食うなあと思って、使わない時は、コンセントを抜いてたんだけど、ふと思って、力率を測ってみたら、なんと0.65とかふざけた値。いくら何でも、電力効率悪すぎだろ、この電源・・・。
昔のPentium4とか使ってた時に買った安物電源を流用したからしょうが無いんだけどね。
どうしたもんかと思っていたら、某ショップで、80PLUSの電源が2000円切る値段で投げ売りされてたので、試しにゲット。
早速、取り替えてみたら、消費電力が50W強ぐらいまでダウン。2000円ぐらいの電源でここまで節電できるとは、ちょいとビックリ。
久しぶりに、いい買い物だったな。
自宅にはアナログテレビなんてものは1台もないんで、関係なかったりするんだけど(^_^;
せっかくだから、なんとか見る方法はないもんかと思って、考えてみたら、アナログ放送が受信できるケータイの存在を思い出したので、取り出して見たら、なんか液晶が劣化してるorz
使ってないからいいんだけど、ちょいと悲しい。
ついでに(?)、バイクのバッテリーも終了のお知らせ。冬じゃないから、大丈夫だろうと思ったのに、甘かった(T_T)
出先でエンジンがかからなくなることを思えば、ずいぶんマシなんだけど、余分な出費が(-_-;)
_ okamal [ということはあっし向けの本でござるな(^^;;; ]
_ 管理人 [さて、どうなんですかね(^_^) 次は、スターラーをプリント基板で作ってみるかい? もちろん、回転数自動制御のね..]
_ okamal [それはとてもええですなぁ(^^) ご教授くだされm(_^_)m]