7月中に入れればよかったんだけど、後回しにしたせいで、高いガソリンを入れる羽目に・・・。6リットル位しか入らなかったから、それほど影響があったわけではないけれど、なんとなく、悔しい感じ(^^;
で、ちょいと、店頭の看板を見たら、ハイオクは200円ちょうどでしたぞ。なんか、やってらんねーって感じだね。
最近、原油下がり気味だけど、そのうちガソリンも下がってくれるのかねえ。
てことで、残暑お見舞い申し上げます。
今年の夏って、確かに昼間は暑いんだけど、夜がそれほど暑いと感じないんだけど、気のせいかな? 去年は、昼の暑さが夜までずーっと残ってた様な覚えがあるんだけどなあ。
まあ、熱帯夜でうなされるよりはよっぽどありがたいんだけどね。
DirectX7向けのコードだと思うけど、全然記憶にないや(^_^;)
ソース日付が2000/01/01って、前世紀の遺物かよ。まあ、OSが変わったけど、コンパイル環境は未だにVC6のままだから、問題なくビルドできるんだけどね。
ただ、今でも需要があるコードかどうかは別問題ってだけの話(-_-;)
やっとHDLを覚えかけたんで、まずは軽めに、その辺に転がってる付録基板の増設メモリでも作ってみるかと設計し始めたんだけど・・・。
CPU側(V850)は、アドレスバスとデータバスが時分割になってて、必要本数が半分ぐらいになるにもかかわらず、メモリ側に16ビットバスのSRAMを使っちゃったら、どう考えても、FPGAのピン数が足りねえ。
しょうがないから、メモリ側も時分割のバスを積んだチップ(SDRAM)にしてみたけど、やっぱりピン数が足りねえ(T_T)
おとなしく8ビットバスで作れって言うことなのか? でも、8ビットで、3.3V駆動のSRAMなんか持ってねえしな。5VのSRAMは、何個も持ってるけど、今度は、FPGAが5Vで動かないしな。
どうにも、八方塞感が漂ってきましたよ。どうしたものやら。
左ハンドル。
運転してるのに、体の位置が左側ってのは、妙な違和感がありますな。左に寄せるのは楽だったけどね。
せっかく感覚を覚えたけど、次回運転する時には、すっかり忘れてるんだろうな。いや、そもそも、運転することがあるかどうかが怪しいモンだ。
業務は、ほどほどで(^_^;)
帰宅時に、こんなポスター(標識か?)を発見。そいや、ちょいと前に、ニュースリリースで発表されてたな。
でも、隣の駅のフリースポットでさえ使ってる人見たことないのに、こんなベンチすらないところで使う人居るんかいな。
お陰で瞬停ですわ。つっても、オイラのマシンは、ディスプレイの電源が切れただけ。
電機バカ食いのP4マシンのくせに、1秒弱の瞬停に耐えるとは、当たりのマシンだったのかな。
やっぱ、雷鳴り出したら、おとなしく電源切って、休憩タイムってのがいいですね(^^)
先日の続き。色々考えて、ピン数的に何とかなりそうかなーってところまでは行ったんだけど、今度は、EAGLE Light Edition の 100 x 80 mm 制限に引っかかった(T_T)
こればっかりは、どうにも回避できねえなあ・・・。Non-profit version買うと、編集サイズは倍になるけど、微妙なお値段だなあ。
破格なのはわかるんだけど、まあ、色々あってね。んー、困った。
電車が一部運休。直接の関係はなかったけれども、影響で5分遅れぐらいな感じ。
そのせいで乗れるはずのバスに間に合わず待ちぼうけ。おとなしく次のに乗ったのはいいけれど、バス停から5分程度にもかかわらず、全身びちょびちょorz
朝までに靴乾くかなあ(-_-;)
でも、もうちょっと後だったら、直撃喰らって電車運休だったみたいだから、帰れただけでもOKってことにしておこう。
避難勧告が出てたとは、全然知らんかった(>_<)
とりあえず、今回は特に何事もなかったけど、うちの周りは、東海豪雨のときにえらいめにあったから、家が浸水したりするのは、あんまり人事じゃないんだよな・・・。
出社時は予想通り、電車運休。駅に着いたときは、何とか動いてたけど、当然のように大幅遅れ。60分の遅延証明くれたから、最大1時間遅れってことかな。
しかし、久しぶりに、ありえないぐらいの満員電車だったな。毎日アレぐらい乗ってれば、減車・減便・ワンマン化・廃線なんて話も出てこないだろうなあとか思ってみたり。
最後の最後にまた暑くなりましたなあ。昨日までの天気が嘘みたいだ・・・。
折角、パノラマカーのイベントがあったから行こうと思ったけど、あの天気では出る気にもならず。ということにしておこう(^_^;)
9月入っていきなり北関東かよ。しかも、確率的に日帰りの可能性が高いし。
目的は、どこかの会社に納入された他社のソフトをちょいと見せてもらうって言うだけのすげーくだらない内容。
しかも、その納入した会社が、○○っていう機能ありますよって言ってるのにもかかわらず、使ってるオヤジは、そんな機能ないの一点張りで、だったら見に来いってほざいてるらしい。
なんか、行く前からもうどっと疲れが(T_T)
_ okamal [うちの近所の最安値は8/12現在で169円/L レギュラーでござるよ。原油価格が下がるのはいいのですが、ガソリンが下..]
_ 管理人 [むう。そこまで安いといいですなあ。 いや、実際は、安くないんだけども・・・。]
_ okamal [んだよねぇ・・・100円/Lのころが懐かしいですよ。]