深い意味はないですが。そもそも、タイトルしか知らんし(^_^;
ここんところ、ケーブルの切断・圧着の仕事ばっかで嫌になってきたんで、気分を変えて、スイッチとケーブルをハンダ付け。
当然、端子部分は熱収縮チューブで保護してやらんといかんのだけど、数個ハンダ付けしたら、チューブが在庫切れorz
安物のチューブを買ってきて続きをやってたんだけど、なんか縮率が小さいような・・・。やっぱり、半額ぐらいで買えるモノってのは、その程度の性能なんだな。次回から、ちゃんとしたの買おう。
某基板を設計してきたんだけど、どうやら採用したFPGAの規模が微妙に足りない感じorz
基本部分だけなら問題ないんだけど、I/Oを高速化しようとすると、とたんに変な挙動をするんで、てっきり論理合成がなんかおかしいのかと思っていたんだけど、デバイス容量の90%未満の時は問題なく、95%ぐらいまで行くと挙動がおかしくなるところを見ると、容量不足なのかな、と。
年賀状をゲット。受付始まるって言うのにね。
買ったのは、ちょいと前まで「けいおん!!フェア」とかやってた某コンビニ。
年賀状以外に買う物無かったんで、ポイント付かないと思って、わざとカード出さなかったら、レジのにーちゃんに「そちらのポイントカードいいですか?」とか、言われるし。
カードの端がちょろっと出てただけなのに、めざといですなあ。
納品が終了、のはず。
てかさー、あまりに突貫工事過ぎる。部品がそろってから1週間もたたないうちに納品とかあり得ねーし。
案の定、工場の電源は落ちるし、部品が煙を吹くし、使ってたらいきなり電源が落ちるし・・・。想定外のことがありまくりorz
さて、今年は、何やったのかなあ。
基板の量産に取りかかったぐらいしか、思い浮かばないな。
つーか、タダのプログラマーのはずだったのに、なんの仕事やらされてるのやら・・・。しかも、その量産基板がボロボロとか、もうね、なんと言っていいのやらって感じだし。
そいや、部品の発注ミスもあったなあ。自席の後ろに不要なリールが二つぐらいあるのは、内緒の方向で(^_^;
_ okamal [なかなか難しいでござるな。トライ&エラーでやってみるのが一番の近道かもしれませぬよ。]
_ 管理人 [ロジアナがあれば、一発なんだけどねえ。 さすがに、自宅にそんな装備はないですし。]