漢字ROMボードを作る前にROMライターが必要ってことで、まずそこから。
使用するROMは、秋月電子で売ってるEN29F002T。第二水準まで入れようとすると丁度ぴったりの容量なのでこれに決定。しかも、安いし。
メインCPUは、PIC16F1939。データシート見ながら、読み込み書き込み消去ルーチン作って試してみたけど、なんとなく動いてる感じ。
PCからデータを転送して書き込みをしてみたんだけど・・・。
たかだか64kバイトを書き込むのに30分ぐらいかかるとか、なんだよこれ状態。
メモリダンプするとちゃんと書き込めてるところを見ると、ロジック自体に間違いは無いみたいなんだけどねえ。