トップ 最新 追記

管理人の独り言(ほとんど月報状態)

総計 本日 昨日
2004|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|

2011-09-04 [日] 続々 M68k on DE0

_ 結局

シリアルポートから、データが出ないのは、単純ミスでしたorz

確か、もともと動いてたはずのモジュールを移植しただけなんだけどな。なんで今まで動いてたんだろう・・・。

_ まあ

なんにしても、シリアルポートさえ動き出せば、グッと開発が楽になるな。

とりあえず、ブートローダーを作らないとな。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ okamal [おっ!進んでおられますね(^^)あっしも、実験がんばらんといかんすな。]

_ 管理人 [そうでもないよ。 時間が無い時に限ってやりたくなるのは、何故なんでしょう(^_^;]


2011-09-11 [日] 先週の

_ 後半は

久しぶりに出張ウイーク。行った先は、いつものところ。

行く必要があったような、無かったような・・・。

ま、まるっきり無駄だったわけじゃないからいいとするか。

そのおかげで、某装置の開発がぴったり止まったんだけど、さて、そうしたものか。

_ それはそうと

先週の続き。

ブートローダーを作り出してみたものの、データを送信すると、途中で無応答になるって現象が頻発。

プログラムをいじってみると、発生する頻度が変わるだけで、完治せず。

ずーっと悩んでたんだけど、やっと原因判明。タダのスタック破壊っていうオチ。

そりゃ、頻度はばらばらだし、再現もしないわな。

早くSDRAM使えるようにしないと、安心して先に進めんなあ。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ 管理人 [あんまり進んでないのは、締め切りがないからなのかなあ。 もっとも、どっかに発表する気にもならんけどね。 そんなレ..]

_ okamal [ということは自分で期限を決めるともっと進むかも(^^)]

_ 管理人 [自分で決めた期限なんか飾りですぞ。]


2011-09-18 [日] そろそろ

_ 夏は終わり

あんまり蝉の鳴き声が聞こえなくなったけど、聞こえたと思ったら、ヒグラシだったりするんだよね。

なんとも、もの悲しい鳴き方だよなあ。

_ それより

今週は、PCの静音化なぞにかまけてたせいで、FPGAいじりの成果が0。

あんまりうるさかったんで、3個のファンを全取っ替えしたら、ずいぶん静かになったけど、今度は、熱の心配が(-_-;

ま、これからは涼しくなっていくんだから、きっと大丈夫だよな。だといいな。来年までにまた考えよう(^_^;

_ ちなみに

こんな目に遭ったのは、某ジャンクショップで、3000円ぐらいでMicroATXなケースをゲットしたから。

ホントは、ケースじゃなくて、PC一式だったんだけど、電源はクソがつくほど効率悪いわ、CPUは電気ばっかり食って力がないわ、SATAポートがないからデカいHDDつけれないわってことで、結局、ケースだけしか使用できなかだけなんだけど。

そのケースも、結構ボロボロで、ラッカー買ってきて色を塗り直す羽目になったしな。

まあ、最初から中身には期待してなかったけど、ストレージぐらいはSATAだと踏んでたんだけどなあ。

なんか、普通にMiniITXなケースでも買っといた方が、安く上がったんじゃないかと思う今日この頃・・・。

_ とりあえず

これで、新サーバーのメドが付いたぞ。あとは、OSをどうするかだな。FreeBSDを仮想環境で運用するのは、ほぼ確定だけど、問題は、ホストOSだよなあ。

Windows7にするか、Home Server2011とやらにしてみるか。

悩んでる時が一番楽しいよな。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ okamal [やっぱり水冷ですよ〜(^^;;; なんでも悩んでいるときが一番楽しいですぞな]

_ 管理人 [CPUが直付けだから、対応の水冷キットは売ってないんだよね。 んなもん、自作したら、漏れるのは目に見えてるし(^_..]


2011-09-25 [日] ホコテン

_ 復活

まあ、以前やってたことなんか、知りませんがね。

ホコテン南端

_ しかし

思ったより人通り少ないな。これが、南端だからなのか、全体的になのかは知らないけどね。

栄方面なんざ、全然用事が無いから、こんなとこ歩行者天国にされても、うれしくないなあ。

どうせなら、上前津交差点までやればいいのに。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ okamal [んー、ほんとに少ないですなぁ(-_-;; 岐阜市内みたいだ。]

_ 管理人 [露天でも出れば、ちっとは違うんだろうけど。]

_ 管理人 [露店だった。]