この辺り、何もないんで18時に仕事が完了したところで、何をするわけでなし、何かできるわけでなし。
しかも、泊まった宿にはFreeSpotは有ったけど、外につながらないんで、WEBで遊ぶこともできなかったし。結局、TV見るしかやることがなかったなあ。
まあ、たまにはそういうのもあり・・・なのかなあ。
以前からちょいと興味があったんだけど、イマイチ踏ん切りがつかなくて入手してなかったワットチェッカーをゲット。
早速、PCの使用電力を測ってみたら、アイドル時で130Wとか食ってることが判明。ゲーム立ち上げて、ちょいと負荷かけてみたら、160Wオーバーするし。もう少し低いかと思ってたんだけどな。
HDDと光学ドライブを2台ずつ搭載してるせいなのか、世代の古い9800GTなんか使ってるからなのか? 一応、補助電源なしモデルなんだけどなあ・・・。
さて、どうやっていじっていくか。考えてる時が一番楽しい(^_^;
えらく疲れるんだよな・・・。暑いからか? それとも、久しぶりにWindows GUIのプログラム書いてるからだろうか。
今頃こんなモン新品で買うやついるんかっていうブツを購入。まあ、売ってるからには居るんだろうけど。
で、その買ったブツって言うのは、ごく普通のロムリーダーっていうかロムライター。まあ、ライターとして活躍することはないだろうけど。
今まで使ってたのはシリアル接続でACアダプタが別途必要だったけど、さすがにUSB接続のは楽でよいな。
で、早速某機械から取り外した、2764のROMをダンプ。これにて、ロムリーダーの役目終了(^_^;
ほかに使い道はないもんかね。
PCがやたらとハングする現象に遭遇。
動画サイト見てる時が多いから、てっきりフラッシュかディスプレイドライバのせいだとばっかり思って、古いバージョンに戻してみたりしたけど、やっぱり安定せず。
ほかに原因て・・・、そいやOCしてたなって思い出して、通常のクロックに戻してみたら、今んところ問題なく稼働中。
去年は、こんなこと無かったんだけどな。今年の方が暑いって事か?
_ okamal [○○ビデオでゆっくり楽しむのも可ですよ(^^;; お疲れさまでござりますたm(_^_)m]
_ 管理人 [そいや、ビデオデッキがないことに気がついた。 無くても困らんけど。]