トップ 最新 追記

管理人の独り言(ほとんど月報状態)

総計 本日 昨日
2004|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|

2011-06-05 [日] 先週の

_ 半分は

出張でできていました。行った先は、こんなところ。

日本の田舎の風景

この辺りなんか、自分には一生縁が無いところだと思っていたのに、こうもちょくちょく行く羽目になるとは、人生判らんもんですな。

_ しかし

この辺り、何もないんで18時に仕事が完了したところで、何をするわけでなし、何かできるわけでなし。

しかも、泊まった宿にはFreeSpotは有ったけど、外につながらないんで、WEBで遊ぶこともできなかったし。結局、TV見るしかやることがなかったなあ。

まあ、たまにはそういうのもあり・・・なのかなあ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ okamal [○○ビデオでゆっくり楽しむのも可ですよ(^^;; お疲れさまでござりますたm(_^_)m]

_ 管理人 [そいや、ビデオデッキがないことに気がついた。 無くても困らんけど。]


2011-06-12 [日] へえ

_ たまには

当たるんだな。

50pt

_ それはそうと

以前からちょいと興味があったんだけど、イマイチ踏ん切りがつかなくて入手してなかったワットチェッカーをゲット。

早速、PCの使用電力を測ってみたら、アイドル時で130Wとか食ってることが判明。ゲーム立ち上げて、ちょいと負荷かけてみたら、160Wオーバーするし。もう少し低いかと思ってたんだけどな。

HDDと光学ドライブを2台ずつ搭載してるせいなのか、世代の古い9800GTなんか使ってるからなのか? 一応、補助電源なしモデルなんだけどなあ・・・。

さて、どうやっていじっていくか。考えてる時が一番楽しい(^_^;

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ okamal [ををを!おめでとうござります(^O^) あっしも当てたいものです〜 いがいとPCって電力を食うのですな。]

_ 管理人 [次はHDDを何とかしないとって思うんだけど、SSDは、イマイチコストが・・・。]


2011-06-22 [水] ここんとこ

_ なんか知らんけど

えらく疲れるんだよな・・・。暑いからか? それとも、久しぶりにWindows GUIのプログラム書いてるからだろうか。

_ ところで

今頃こんなモン新品で買うやついるんかっていうブツを購入。まあ、売ってるからには居るんだろうけど。

で、その買ったブツって言うのは、ごく普通のロムリーダーっていうかロムライター。まあ、ライターとして活躍することはないだろうけど。

今まで使ってたのはシリアル接続でACアダプタが別途必要だったけど、さすがにUSB接続のは楽でよいな。

で、早速某機械から取り外した、2764のROMをダンプ。これにて、ロムリーダーの役目終了(^_^;

ほかに使い道はないもんかね。

_ しかし

たったの64キロビットだけど、動作をきちんと解析しなきゃならんと思うと、64キロビットは広大な空間だな。

今回のCPUは、やっぱり、いつもと同じHD64180。Z80に毛が生えたようなもんだから、慣れたもんだと言えば、確かにそうなんだけどねえ。

ラベルすらまともについてない逆アセンブルリストを眺めなきゃいかんと思うと、もうね・・・。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ okamal [暑さもしんどいですが、外気と室内の温度差でもヤラれますぞな。あっしなんて、クーラーをタイマーかけてたにもかかわらず、..]

_ 管理人 [クーラーですか。 部屋の飾りになってますな。 今年は、まだ電源入れてませんが、去年も電源入れた記憶が無いです(^..]


2011-06-26 [日] PC調子悪し

_ ここしばらく

PCがやたらとハングする現象に遭遇。

動画サイト見てる時が多いから、てっきりフラッシュかディスプレイドライバのせいだとばっかり思って、古いバージョンに戻してみたりしたけど、やっぱり安定せず。

ほかに原因て・・・、そいやOCしてたなって思い出して、通常のクロックに戻してみたら、今んところ問題なく稼働中。

去年は、こんなこと無かったんだけどな。今年の方が暑いって事か?

_ もしかして

9800GTが犯人かもしれんと思って、HD6450まで用意したのに、無駄だったな(T_T)

まあ、消費電力が20ワットも下がったので、結果オーライって事にしておくか。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ okamal [うちのノートPCも夏場は調子悪かったですが、クーラーファンを取り付けたら問題なかったっすよ。]

_ 管理人 [結構デカいファンつけてるんですけど。 水冷にしちゃった方が、早いよな。 か、部屋のエアコンつけるか。]

_ okamal [さらに扇風機の風をノートPCに当てると快適になりますぞ]


2011-06-27 [月]

_ その用意した

HD6450に負荷かけてやると、この状態。クロックダウンしてるのに、この仕打ちか。まあ、ファンレスだしな。

_ しょうがないので

安いファンを買ってきて、ケースに取り付けてみたら、ここまでは下がったけど、誤差みたいなもんだな。

_ っていうか

後付けでファンつけちゃ、ファンレスカードの意味が全くねーなorz

ファンがない分、隣接スロットは使用可能になったってのはあるけど、スロットにさすものなんかありゃしないし(^_^;

_ 全然関係ないけど

この記事思い出したけど、なぜか、自宅が東京って、認識されるんだよな。ちょっと前までは、愛知ってでてたのに・・・。

エリア制限かけるなら、誤認識しないようにしろよ。使えねーサービスだな>radiko.jp

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ okamal [ファンレスだから、水冷でどうでしょうか?この間売ってましたよ(-_-☆ ニヤリ]

_ 管理人 [グラボの水冷は、敷居が高いっすよ。 少なくとも、HD6450なんてローエンド用の水冷キットなんかないだろうに。]