トップ 最新 追記

管理人の独り言(ほとんど月報状態)

総計 本日 昨日
2004|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|

2006-02-01 [水] なにやら

_ 妙な

検索キーで来てる方かおられるようで・・・。早く、中身があるページにしたいところですな(^_^;)

_ ってことで

とりあえず、PICを選定中。入力2ビット、出力2ビットぐらいあれば、何とかなりそうだから、PIC12F629かPIC12F675で、いいみたい。せっかくなので、ADC付きのPIC12F675でやってみることにしよう。ぐぐってみると、結構皆さんいじってるようですな。

しかし、平日の夜だけじゃ、あまりやる時間がないな。そもそも、マイコン持ってないし(爆) 会社帰りに買いにいければいいんだけど、絶対に、閉店時間に間に合わないし。

しょうがない、週末まで、妄想でもしていることにしよう(T_T)

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ okamal [東京や大阪に出張するってぇ話はないのですかや? (^^;;]

_ 管理人 [ないですなー]

_ okamal [じゃぁ、遊びに行くってのは?]


2006-02-02 [木] どうにも

_ 夕方から

頭が痛い(T_T) なんか、もう1ヶ月近く風邪ひきっぱなし。毎年そうなんだよな。

まだ1日出勤か・・・。とりあえず、とっとと寝ます。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ okamal [私も喉が痛くなってきますたわ(ToT) 早く帰って寝ようっと]

_ 管理人 [早めの対処が一番っすよ。]


2006-02-03 [金] なんか

_ 寝ぼけすぎ

いつも、通勤でバスを使ってるんだけど、朝のバスが遅れるのはいつものことだから、ちょっと早めに駅に着くバスに乗ってます。でも、今朝乗ったバスは、雨でもないのに、いつもよりかなり遅れて駅に到着。

おかげで、いつも乗ってる電車には間に合わず。それでも、次に来る電車に乗れば、会社には間に合うんで、深く考えずに、いつもと同じホームで余裕かまして電車待ち。

でも、来るとおもってた時刻に電車が来ない。なんでかなーって思って、案内表示を見ると、自分が乗りたい電車は、別のホームから発車ってなってて、そっちをみると、ちょうど扉が閉まって、発車していきやがりました(T_T)

ま、次に来る特急電車に乗ると、隣の駅で追いつくってのを知ってたので、それに乗って、隣の駅で乗り換え。おかげで、遅刻はしなかったんだけど、なんか、朝から疲れましたよ・・・。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ 管理人 [です(^_^;) ただの大ボケでした。]

_ okamal [間に合ってよかったやないすか(^^)]

_ 管理人 [たまに、待っててくれない時があるらしいけどね。]


2006-02-05 [日] CPU

_ 換装

といっても、目的が、消費電力の削減なので、Celeron766MHzをCeleron600MHzにするスペックダウンを実行(^_^;) で、やってみた結果がこんな感じ。

換装前 換装後
換装前(Celeron 766MHz) 換装後(Celeron 600MHz)

TDPだけ比べると、20W→12Wぐらいになるんで、もうちょっと変わるかと思ったんだけど、ちょいと期待はずれ。OSが、うまくCPUを休ませて消費電力を削減してるってことなんだろうか。

_ そいや

換装用のCPUは、さすがに、あんまり売ってないね。買った店でも、1個しか売ってなかったし。しかも、ジャンク扱い。でも、買った後、別の店に行ったら、保証つきで、10%も安く売ってやがりました(T_T) レジ前の、ジャンク箱に入れて売ってたんで、気づかんかった。すげー悔しい。

つっても、60円なんだけど(^_^;)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ okamal [60円でも10個買ったら松屋で定食が食べれますぞよ! かなりくやしいですな。]

_ 管理人 [そだね。 って、10個もいらん(--)/~~~~~]


2006-02-06 [月] また

_ 泊まり

つまんねー仕事で・・・。(´ヘ`;) 週の頭から、しんどい。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ okamal [単調なのでございますか?]

_ 管理人 [そう言うわけではないですが。]

_ okamal [面白味がないとやる気は出ないっすもんねぇ(-_-)]


2006-02-07 [火] 半徹の

_ 日の

仕事ってのは、どうにも集中力が持たん・・・。今の仕事が、なんか、おもろないってのも原因のひとつなんだろうけど。

たまには気分転換でもしないとな。久しぶりに、なんか資格試験でも受けてみるかな。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ okamal [資格試験っすか・・・おいらもなんかやろうかなぁ。 今狙ってるのは FP(ファイナンシャルプランナー) と 技術士補 ..]

_ 管理人 [技術士補って、難しいみたいっすね。]

_ okamal [らしいっすね。っていうか、何を勉強したらよいのかが分からんス(^^;;]


2006-02-08 [水] 先日

_ Okamal氏と

電気街に行ったとき、氏はこんなんを買っていきました。

おいらもこんなのを持ってるんだけど、FreeBSDと相性が悪いのか何なのか知らんけど、ファイルをコピーしてるとやたらとOSごと落ちる。もともと、必要なときだけHDを取り付けて、使おうと思っていたのに、全然役にたちゃしない。

で、1週間考えて、氏と同じものを買ってみました(^_^;) で、おもむろにFreeBSDマシンにさしてみると、なんと、メーカーIDが同じ(爆) こりゃ、無駄な出費だったか?と思いつつ、テストでファイルコピーを実行。

・・・動くやん。何回やっても、正常に完了。そりゃ、対応OSには、書いてないけどさ>玄人志向のブツ。でも、同じLSI使ってるタイムリーのは動いてるんだけどなー。メーカーの設計能力の違いか?

そいや、昔、玄人志向のVGAカードをオークションでゲットして、やたらとハングしたのがあったな。30分ぐらい試して、むかついたから即中古屋に売りに行ったよ。こいつの場合は、設計が悪いとか、Webで見たような記憶があるな。

しかし、「サポートなしで後は勝手にやってね。その代わり安いよ」ってのは、商売的にOKだとは思うんだけど、根本的に設計が悪いんじゃ、お話にならんよ。

どこかのページに、「苦労と試行」って書いてあったのは、笑ったな(^_^)

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ okamal [うまいっ!!ほんまにパソコンの機器ってそんなんだよねぇ(^^;; ちと話はちがいますが、<A href="http:..]

_ 管理人 [つーか、こんなにはまる確率が高いのは、ここのメーカーだけじゃ。]

_ okamal [あるいみ「玄人も思考」ですわな(^^;;]


2006-02-09 [木] やられた

_ 久しぶりに

最近、調子よかったんで、ちょっとロットを増やしてみたら、案の定やられました。なんで、買ったとたんに暴落しますか?ついでに、何で、売ったとたんに、高騰しますか?なかなか、痛いコンボ攻撃だった(T_T)

今日は、フテ寝することにしよう(×_×)

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ okamal [増やしてそのままフテ寝してたら儲かったかもしんないすね。(^^;; 果報は寝て待てっすよ]

_ 管理人 [正解! フテ寝してたら、儲かりました(^_^)。 ま、運がよかっただけですかねえ。]

_ okamal [長い人生ゆっくりいきましょうよ(^^)]


2006-02-10 [金] 久しぶりに

_ 会社のそばの

飲み屋へ行ってきました。相も変わらず、落ち着く店だなー。客は、近所の人が大半な様な気がするし。

そんなわけで、帰ってきたら、日記も書かずに爆睡しちゃいました(^_^;)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ okamal [そばに飲み屋があるのはうらやましいっすな。 こっちだと街中に行かないといけないし・・・ 不便だわ]

_ 管理人 [こっちも街じゃないっすよ。 駅前にあるのはサラ金と、金券屋のみ。 なんだかな・・・。]


2006-02-12 [日] やっと

_ PICマイコン

を触りはじめたんだけど、えらく癖が強いなーってのが第一印象。これも慣れなんかねえ? アセンブラでやったから余計にそう感じるのかもしれないな。

とりあえず、書き始めたものの、命令がさっぱりわからんので、ぐぐって人様の成果を参考にしたり、PDFを眺めてみたりしてやったんだけど、当然、人様の成果は、自分がやりたいこととは違うし、PDFは全部英語だしで、思ったように進まず。とりあえず、LEDが点滅とか、ボタン押すと点滅間隔が変わるってとこぐらいはできたけど、そんなんが、目的じゃないしな。

おかげで、C言語のありがたみがよくわかりましたよ。ってことで、ここで、PICC-Liteをゲット。Liteじゃない売り物のやつだと、$950らしいけど、趣味ごときにそんなに出せんし、どうやら、12F675だと、Lite版でも、何の制限もなく使用できるらしい。ありがたや、ありがたや(-人-)

ま、C言語でも、アセンブラでも、マイコンの中身を理解できないと、結局一緒なんだけどね(^_^;)

ぞいや、H8の時って、こんなに悩んだ記憶ないぞ。頭が老化してるのか? 何とか言う、DSのゲームでもやったほうがいいのか(T_T)

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ 管理人 [問題は、いじっててホントに慣れるのか?ってことぐらいかな。]

_ okamal [使い道が多いものなら慣れるかもしんないけどね・・・]

_ 管理人 [無い(^_^;)]


2006-02-13 [月] またもや

_ はまり

週の頭から、寝坊(^_^;) ま、それは、別にいいんだけど(そうか?)、バイクで駅まで行こうと思ったら、エンジンがかからん(T_T)

原因は単純で、バッテリーが上がりかけてただけだったんで、ブースターケーブル使って、エンジンかけて、駅までかっ飛ばして、後1回信号に引っかかってたら、乗れないぐらいのぎりぎりで、いつもの電車に乗れました。

最近、なんとなく調子が悪いような気はしてたんだけど、見事に的中。そんなもん的中してもうれしくねーし、そもそも、バッテリー交換してから、1年も経ってねーぞ(-_-)凸

駅まで往復8kmじゃあ、バッテリーの充電もできんのか? それとも、発電機がおかしくなってるんか? そいや、車検がないのをいいことに、まともに整備してないから、バチが当たったんだろうか・・・。とりあえず、入院させるかなー。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ okamal [冬場はしょうがないっすよ〜(^^;;]

_ 管理人 [ちょくちょく乗ってるんだけどねー・・・。]

_ okamal [毎日乗らないといかんすよ〜 ってこれからボチボチええ季節になりまっせ。]


2006-02-14 [火] spam地獄

_ 普段

ほとんど使ってないアカウントを、plalaに持ってるんだけど、メルマガの登録で数回使っただけなのにもかかわらず、ここ2ヶ月ぐらいで、急に、毎日20通ぐらいのspamメールが来るようになってしまいました。メルマガは週に数通しか来ないから、体感的には、ほぼ100%がspam。料金払ってて、spamだけ受信してる状態に、いい加減ムカついてきて、アドレス変更してやりました。

いや、解約でもよかったんだけど、月200円だし、ダイアルアップも使えるから、保険でそのままにしておいたって寸法。

あ、そいや、モデムもってないや。なんか、金の無駄って気がしてきた・・・。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ okamal [月200円でも10年すると 24000円になりますぞよ(^^;;]

_ 管理人 [う、そう言う計算されると・・・(×_×)]

_ okamal [まあ、毎日たばこを一箱吸う人からくらべたらたいしたことないすけどね(^^;;]


2006-02-15 [水] 珍しく

_ 早めに

駅に着いたので、駅前のコンビにふらっと、立ち寄り。なんか、見たことないぐらいの、すげー行列ができてました。レジ打ちの人が新人てわけでもないし、何かの販売開始って訳でもないようで、ちょっと謎。

ちょっと、のど飴買おうと立ち寄っただけなのに、結構ぎりぎりの時間になってしまったよ。

あと、マガジンの発売日だったせいで、立ち読みの人もたくさんいたな。朝の短い時間に立ち読みなんかせんでもいいだろうに・・・。これじゃあ、コンビニも商売上がったりだな。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ okamal [たまたま混む時間帯だったとか・・・(^^;; で、喉はやっぱり痛みますか?]

_ 管理人 [そうなんかなー。確かにいつもは、あんまり時間ないんで、素通りして気づいてないだけかも(^_^;) のどはいまだに・・..]


2006-02-16 [木] 久々に

_ でかい

損切りをひとつ。今年の儲けが、ほとんど吹き飛びました(T_T) 決断が遅くて、傷口がむちゃくちゃ広がってしもーたって感じ。

今年に入ってからは、でかい失敗はしてないんだけど、去年作った不良債権が、まだ何枚かあるんだよな・・・。一応、去年の失敗で学習したってことなんかな。高い授業料だこと(+_+)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ okamal [3年ぐらい寝かしておいたら、良くなりませんかねぇ?]

_ 管理人 [多分、もっと、ひどくなります(×_×)]


2006-02-17 [金] ここんとこ

_ 週末に

なると、力が抜ける。寝不足なんだろな。夜中までチャート見てりゃ、しょうがない・・・のか?

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ okamal [お二方ともチャートですか。 私はオリンピック見ながら(テレビつけっぱなし)で寝てますので、断片的な結が得られるのはえ..]

_ 管理人 [やっぱり、オリンピックは、夏のがおもろいっす。]

_ 管理人 [給料が、ごにょごにょ(×_×)、なのでね>チャート]


2006-02-19 [日] 結局

_ 今回の

PIC12F675はPICC-Liteを使うことにしました。なんか、アセンブラと格闘してても、時間の無駄って言う気がしてしょうがない(T_T) いや、上位のPICをいじるときにも、覚えたことは無駄にならないってのはわかってるんだけど、どうにも、覚える気にならんのです。

_ ってことで

まずこれとりあえず、こんな回路を作成。

LEDは、そのまま点滅させるだけじゃ面白くもなんともないので、A/D変換した値で、250段階に明るさを変えるようにしてみました。半日試行錯誤して、動くようになったんだけど、途中でいろいろはまりまくり。なにせ、始めてじっくり触るんで、何かどう悪いのか、さっぱり見当も付かず(+o+)

一番はまったのは、A/D変換部。最初GP4でやってたんだけど、どうも変換値がおかしいらしく、LEDが点灯か消灯しかならないんで、いろいろ調べたけど、結局、お手上げ。

ふと思って、GP4から、GP2に変えたら、きちんと変換できるようになりました。原因がわかんないのが気持ち悪いんだけど、わかっちゃうとたいしたことないんだろうな。

でも、こいつのPDFを何回か読んだんだけど、英語版しかないから、きっと、どこか見落としてるんだろうな(T_T)

_ ソースは

そのうち公開します。まだ、未整理なんです(^_^;)

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ 管理人 [実は、LEDのRの値を、間違えて、明るくなりすぎて、いまいちなのは内緒だ(^_^;)]

_ okamal [それはそれで面白いのではないかと・・・]

_ 管理人 [ていうか、電流流しすぎ。壊れはしないと思うけど・・・。]


2006-02-20 [月] あんまり

_ サーバーの

ファンがうるさいので、静音ぽいファンに替えてみた。買ったファンは、xinruilian(なんて読むんだ?)のRDL4010Sっていうファン。

動かして展示されてたわけじゃないんで、スペックを比較して、静かそうに見えたこいつを購入。早速替えて見たのはいいけれど、うるささは、何も変わらん。

電源ファンは、いいのがなかったんで、買わなかったんだけど、だめやん。また、1週間辛抱しないといけないんか(T_T)

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ okamal [扇風機で代用ってぇのはどですか?大きすぎます?]

_ 管理人 [邪魔だってば(^_^;)]

_ okamal [100円ショップの小型扇風機はどですか?]


2006-02-21 [火] ここしばらく

_ トレードの

調子がよかったんで、油断してました(T_T)

とりあえず、決済した分は、マイナス1万ぐらい。含み損は、もっと増えるんだけど。油断大敵。

つーか、もっと何とかならんのか>円

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ okamal [円にはがんばってもらわないと!!ってどうやったらがんばってくれるんやろか?]

_ 管理人 [とりあえず、オイラの力じゃ、なんともならんってのは、間違いない(T_T)]

_ okamal [じゃぁ、JRAで券を円に換金しましょうぞ(^^;;]


2006-02-22 [水] 先日

_ 金券屋へ

図書券を買いにいったんだけど、もう売ってないでやがりました。そいや、いつだったか、販売中止ですよって言う、パンフレット見たなーって思い出して、図書カードをゲット。値段は変わらず3%引き。90円安いだけなんで、微妙。

_ 今日は

帰るのが早かったので、途中で本屋に寄っていろいろ見てたら、デザインウエーブマガジンを発見。そいや、今月号は、おまけ付だったんで、値段を確認したら、えらく高い(@_@) ここまで高いと買う気にならんので、素通り。普段の倍ぐらいか。

ま、それは別にどうでもいいんだけど、何気なく、Interfaceを見たら、フラッシュメモリカードの活用ときたもんだ。いまだに、SDメモリがマイコンとつながってないんで、とりあえず、ゲットすることに。

で、件の図書カードは、来月号のトラ技を買おうかなと思って、早めに買っといたんだけど、ちょうどいいやんってことで、レジへ直行。

そしたら、レジ前に、「図書カードはだめっす。図書券はOKよん」って、でかでかと貼り紙がしてあるやん(T_T)

しょうがないので現金で購入したんだけど、使えんな>図書カード。図書券を廃止するんだったら、きちんと全書店で使えるようにしろよ。

_ あと

あれで帰るのが早いってのは、絶対になんか間違っとる(-_-)凸

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ 管理人 [3000円に対して90円だから、積もるのはいつになるやらって感じだけどね。]

_ 管理人 [てか、ライブドア株券だったら、手数料がなければ、買えるな。]

_ okamal [記念っすか (^^;;]


2006-02-23 [木] 今日

_ 昼休みの

終わりがけに、同僚から、某資格試験の試験申請期間中だよんって聞きました。

オイラは、その資格の制度が変わる前に合格してて、今もってるのより、もうひとつ上のレベルの資格があるんだけど、そっちはあんまり使い道がないので、とりあえず、取る気は無し。

でも、もう一度、合格してみろって言われても多分無理だろうな(^_^;) 自動車運転免許みたいな、更新制度がなくてよかったよ。

あ、そいや、甲種危険物取扱者の資格も持ってるけど、こっちは、更新がいるんだったな。でも、一回も必要になったことないや。毎日、会社でPCいじってるだけじゃ、いらんよなあ。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ 管理人 [過ぎとるやん。とっとと、更新じゃー。]

_ okamal [ってどこに行ったら・・・(^^;;;]

_ 管理人 [さあ(^_^;) 消防署で聞いてみ]


2006-02-24 [金] 二日

_ 連続で

通勤電車の中でうざいのに遭遇。

昨日は、ずーっとケータイで電話してたねーちゃん。しかも、内容はバカ丸出し。聞いてるほうが恥ずかしいわい。車内でケータイ使うなって、車掌が言ってるにもかかわらず、シカトしてるんだから、その程度の会話しかできんのだろうけど。しかし、うるせー(-_-)凸

今日のは、電車の中で飯食ってるオヤジ。いや、別に、おにぎりとかだったら、気もならんと思うけど、なぜ、ハンバーガーを食う? おかげで、においが車内に充満してたし。そいや、ずいぶん前に、カップラーメンを車内で食べてた中学生っぽいのがいたな。

どいつもこいつも、人のメーワクを考えないんだな。でも、下手に注意して、逆ギレされて暴力沙汰に巻き込まれるのはごめんだし・・・。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ okamal [ギャルはむかつくよね。そうでないかわいい子もいるけどさ。常識は守ってほしいわ]

_ 管理人 [とりあえず、オイラと同じ車両に乗るな(-_-)凸]


2006-02-26 [日] 先週に

_ 引き続き

換装。今度は、電源ファンを交換。メーカー製の省スペースPCだけあって、電源ユニットをはずすのに、ちょいとばかり難儀。

交換する前に電源だけ通電して、ファンの音を聞いてみたら、それほどうるさいわけでもないことが判明。全体のデザインが影響してうるさいような気がしてきたんで、電源ユニットごと交換してみました。

もともとのユニットは、特殊な形してるので、通常のATX電源は内蔵できず、外付け電源になってしまいましたが(^_^;)

でも、おかげで、ずいぶん静かになりました。やっぱ、静音部品なんか使うと、コストダウンなんかできないもんな。いろいろ苦労があるんだな>メーカー

_ ついで

なので、電流を測定してみると・・・

純正電源 外付け電源
純正電源(85W) ENERMAX電源(250W)

なんか、誤差程度に落ちている。てか、多分、誤差だろこれ(^_^;)

でも、これで、筐体内の空気の流れが変わったはずなんで、CPUの温度がどうなるかちょいと心配したほうがいいかも。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ okamal [そうっすね。問題はCPUの温度ですからねぇ〜いっそのこと水冷式がよいかも(^^; 音がうるさくないし・・・]

_ 管理人 [とりあえず、ファンを仮付けして、終了(^_^;)]

_ okamal [問題ないとええですな(^^)]


2006-02-27 [月] 週一

_ しか

つかってなかったデスクトップ機が、昇天。なんでやねん(T_T)

Windowsを再起動してやったら、セーフモードでしか起動しなくなってまった。FreeBSDとか、FedoraCoreは、きちんと動くんで、余計に原因がわからん。

あきらめて、HDをフォーマットして、OSを入れなおしてみたら、最初のうちはきちんと動くんだけど、何回かWindowsUpdateやってるうちに、挙動がおかしくなって、起動しなくなる。なんか、変なもんがいるのか?

_ しかし

これのおかげで、昨日は、ハード開発が何もできず。PICマイコンのこと忘れてまうがね(T_T)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ okamal [んん〜ハードディスクがおかしくなってきたのではないですかな?私のノートもそんな感じで壊れていきますたよ(T_T)]

_ 管理人 [それは嫌すぎ。データは、別HDだから、とりあえずは、大丈夫っぽいけど・・・。]


2006-02-28 [火] やっぱり

_ バックアップしないと

デスクトップ機が昇天したので、ヤバいことにならないうちに、サーバー機もバックアップ。せっかくこのためにIDE->USBのケーブルを買ったのに有効活用してないや(^_^;)

この前取ったときは、きちんと取れたんで、安心して

# mount /dev/da0s1d /mnt
# cd /home
# tar cf - . | (cd /mnt; tar xfv -;)

なんてやってみたら、落ちやがりました(T_T) 何回かやってみたんだけど、ことごとく撃沈。ファイルが少ないところだと、きちんと動くようなんだけど、意味がねー(-_-)凸

ふと思って、FreeBSDだけ復旧させたデスクトップ機で、NFS経由でバックアップとって見ると・・・動くやん。

違いって言えば、真っ先に思い浮かぶのは、サーバ機のUSBポートはNEC製で、デスクトップ機のはインテル純正ってことぐらい。

これって、いわゆる相性ってやつ?それとも、NFS経由だから、スピードが程よく遅くなってうまく動いてるってことか?スピードが遅くなって動くって言うなら、USB1.1の口につないでみればいいのか。ま、USB1.1の口につなぐと、程よい遅さどころが、劇遅になるんだけど・・・。

でも、今日はもう遅いから、寝よ(^_^;)

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ okamal [セッティングだけして寝るのがよいのではないでせうか(^^;]

_ 管理人 [そうすると、落ちるのです・・・。]

_ okamal [むぅ、難儀でございますな(X_X)]