トップ «前の日記(2005-03-25 [金]) 最新 次の日記(2005-03-28 [月])» 編集

管理人の独り言(ほとんど月報状態)

総計 本日 昨日
2004|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|

2005-03-27 [日] 久しぶりに

_ 工作

こんなハードを作ってみました。

シリアル2口の基板

シリアルケーブルの中間にこいつをかまして、上側の口から、通信中のデータを取り出して、何を通信してるか見てしまおうっていうだけの、たいした物でもありません。しかも、手を抜いたので、制御線なんかは見れないんですが(^_^;)

で、なんでこんなものを作ったかと言うと、先日買ったUPS(WOW300S)を自宅サーバーで使おうとすると、監視ソフトが無いので、停電になっても、サーバーの電源が切れないのです。かといって、通信方法は公開されていないので、なんとか調べてやろうと思って、作ったわけです。

とりあえず、PCからのコマンドはわかったのですが、UPSの応答がよくわかりません。ま、解析できても、公開しちゃまずいんだろうな・・・。

お名前:
E-mail:
コメント: