FreeBSD 6.0が出たので、早速インストールしてみました。起動メッセージは、こんな感じ。
なんか、一般ユーザーから見ると、5.4 Release とあんまり変わってないような気がする(^_^;) 今までも使えてない周辺機器とかなかったんで、余計にそう感じるのかな。
でも、きちっとサーバー構築してやれば、いろいろ違いも見えるんだろうけど、うちのサーバー機は、5.4に入れ替えてやったら、痛い目にあったので、サポートが終わるか、マシンがぶっ壊れるまで、4.11のままかな。
せっかく、アップグレードしたのに、デスクトップ環境は、そのまんまってのが、手抜きだな。あ、Webブラウザだけは、Operaにしてみました。軽いねぇ(^O^)
でも、GNOMEとKDEって、どっちがいいんでしょうかね。FedoraCore4は、GNOMEがデフォルトでしたが・・・。とりあえず、どっちも入れてないけど(爆)
ブラウザがOperaですとな?軽くて早いっすよね〜。表示までの時間が出たりするのが好きだったりしますが・・・今もあるのかな?
現役ですってばよ(^_^;) > opera
ブラウザがOperaですとな?軽くて早いっすよね〜。表示までの時間が出たりするのが好きだったりしますが・・・今もあるのかな?
現役ですってばよ(^_^;) > opera