先日入れたばかりだと言うのに、もう、再インストールしてしまいました(^_^;)
いろんなアプリ入れまくって、何がなにやらわかんなくなったってのが、原因なんですが。でも、環境構築中に、フォントの情報が吹き飛んで、Xが起動しなくなったので、あきらめて、また入れなおす羽目になったって言うオチ付です(T_T)
ま、おかげで、Firefox上でJavaとかFlashのプラグインも動くようになったんで、結果的にはOKなんだろうけど、実は、こいつにもオチがあって、Firefoxが、Linuxエミュレーターで、動くやつだったりします。
じゃあ、最初から、Linux使えばいいやんって思うんですが、やっぱり、長年使ってるFreeBSDが一番使いやすいんですよね。
使い慣れたのが一番ですやね(^^)
覚えるのが億劫だってのも、あったりしてますが。
うちではFreeBSD版のFirefoxでJavaもFlashも動いてたりします。
んー、何が悪いのかねえ・・・。<br>いつのもあれか?
じゃあそれで、FlashはともかくJavaが動かない理由がわからん。