FreeBSDのセキュリティアップデートが何件も出てたのに、怠慢してて、全然更新してなかったので、久しぶりに、更新をしてみました。 所詮、VIA C3 933MHzなので、寝てるうちにやらせようと思って、寝る前に、
# make buildworld && make buildkernel
を、仕掛けて、とっとと寝ました。んで、朝起きてみると、なぜか、ハング(T_T) 再起動して、ログを見てみると、エラーも無く終わっているようなので、
# make installkernel && shutdown -r now
で、再起動してみると、「calloc がライブラリの中にないよ」とか、考えられないエラーをはいて、まともに起動しやがらんくなりました(-_-)凸
どう考えても、再インストールのほうが早そうなので、1週間しか稼動してなかった新サーバーを、再登場させて復旧させました。やっぱり、老体に鞭打って働かせたのがいかんのだろうか?
ま、それはいいとして、やっぱり、ファンがうるせー>新サーバー
防音壁でもつくります?発泡スチロールで(^^;;
熱がこもるってば(T_T)