トップ «前の日記(2006-02-07 [火]) 最新 次の日記(2006-02-09 [木])» 編集

管理人の独り言(ほとんど月報状態)

総計 本日 昨日
2004|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|

2006-02-08 [水] 先日

_ Okamal氏と

電気街に行ったとき、氏はこんなんを買っていきました。

おいらもこんなのを持ってるんだけど、FreeBSDと相性が悪いのか何なのか知らんけど、ファイルをコピーしてるとやたらとOSごと落ちる。もともと、必要なときだけHDを取り付けて、使おうと思っていたのに、全然役にたちゃしない。

で、1週間考えて、氏と同じものを買ってみました(^_^;) で、おもむろにFreeBSDマシンにさしてみると、なんと、メーカーIDが同じ(爆) こりゃ、無駄な出費だったか?と思いつつ、テストでファイルコピーを実行。

・・・動くやん。何回やっても、正常に完了。そりゃ、対応OSには、書いてないけどさ>玄人志向のブツ。でも、同じLSI使ってるタイムリーのは動いてるんだけどなー。メーカーの設計能力の違いか?

そいや、昔、玄人志向のVGAカードをオークションでゲットして、やたらとハングしたのがあったな。30分ぐらい試して、むかついたから即中古屋に売りに行ったよ。こいつの場合は、設計が悪いとか、Webで見たような記憶があるな。

しかし、「サポートなしで後は勝手にやってね。その代わり安いよ」ってのは、商売的にOKだとは思うんだけど、根本的に設計が悪いんじゃ、お話にならんよ。

どこかのページに、「苦労と試行」って書いてあったのは、笑ったな(^_^)

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]
_ okamal (2006-02-09 [木] 12:11)

うまいっ!!ほんまにパソコンの機器ってそんなんだよねぇ(^^;; ちと話はちがいますが、<A href="http://event.dai-ichi-life.co.jp/senryu/2006_best100.html">こんなん</A>もありますよ

_ 管理人 (2006-02-10 [金] 00:50)

つーか、こんなにはまる確率が高いのは、ここのメーカーだけじゃ。

_ okamal (2006-02-10 [金] 17:37)

あるいみ「玄人も思考」ですわな(^^;;

お名前:
E-mail:
コメント: