図書券を買いにいったんだけど、もう売ってないでやがりました。そいや、いつだったか、販売中止ですよって言う、パンフレット見たなーって思い出して、図書カードをゲット。値段は変わらず3%引き。90円安いだけなんで、微妙。
帰るのが早かったので、途中で本屋に寄っていろいろ見てたら、デザインウエーブマガジンを発見。そいや、今月号は、おまけ付だったんで、値段を確認したら、えらく高い(@_@) ここまで高いと買う気にならんので、素通り。普段の倍ぐらいか。
ま、それは別にどうでもいいんだけど、何気なく、Interfaceを見たら、フラッシュメモリカードの活用ときたもんだ。いまだに、SDメモリがマイコンとつながってないんで、とりあえず、ゲットすることに。
で、件の図書カードは、来月号のトラ技を買おうかなと思って、早めに買っといたんだけど、ちょうどいいやんってことで、レジへ直行。
そしたら、レジ前に、「図書カードはだめっす。図書券はOKよん」って、でかでかと貼り紙がしてあるやん(T_T)
しょうがないので現金で購入したんだけど、使えんな>図書カード。図書券を廃止するんだったら、きちんと全書店で使えるようにしろよ。
あれで帰るのが早いってのは、絶対になんか間違っとる(-_-)凸
んー、図書カードより図書券の方がありがたみがあるのはなぜだらう・・・金券ショップだと90円安いのかぁ・・・微妙だけどチリもつもればライブドア株券になりますぞ(爆)
3000円に対して90円だから、積もるのはいつになるやらって感じだけどね。
てか、ライブドア株券だったら、手数料がなければ、買えるな。
記念っすか (^^;;