トップ «前の日記(2006-03-24 [金]) 最新 次の日記(2006-03-27 [月])» 編集

管理人の独り言(ほとんど月報状態)

総計 本日 昨日
2004|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|

2006-03-26 [日] 結局

_ デスクトップ機は

Windows2000で動かすことにしたんで、環境構築をやっておりました。データが入ったHDは、リムーバブルケースに入っていて、何かあったらやばいので、しばらく抜いてあったんだけど、一段落したので、挿しなおして再起動。

BIOSの画面で正常に認識されて、OKと思っていたら、起動時になぜか、CHKDSKがかかりました。なぜ?って思ったものの、さすがにリセットする気にもならず、画面を見ていたら、なにやら、ファイルが壊れまくってるっぽい(T_T) 結局、チェックが終わって、起動するまで1時間かかりました。

おもむろに、マイコンピュータを開いてみると、2つ増えるはずのドライブが1つしか増えてない。何でやねんって思って、コンピュータの管理で見てみると、パーティションが1つ消滅してました(×_×) 消滅させられたパーティションは、一時的にいろんなファイルを置きっぱなしだったので、何が入れたあったのか、見当もつかず。たいしたものは入れてなかったはずなんだけどね・・・。

念のため、データが入ったパーティションを確認してみると、どうやら、ファイルは無事っぽい。とりあえず、目に付いたJPGファイルを表示させてみようと、IrfanViewに突っ込んでみたら、ヘッダがおかしいとかほざきやがりました。バイナリエディタで開いてみたら、ファイルの中身が、全部0。

何が起こったのか、しばらく理解不能。気を取り直して、いろいろ調べてみたら、ファイルはあるけど中身がおかしいってファイルが、ごろごろしてました。

そんな状態でファイル残すぐらいだったら、いっそのこと全部消してくれよ>Windows2000。どのファイルがおかしくなったかのログもないし、これじゃ、ただの嫌がらせだよ・・・。

_ ってことは

IDEポートが逝ったってことか? 変な音がしないから、HDは大丈夫だと思うんだけど・・・。なんか、ぼろぼろだな、このマザー。所詮、特売品ってことなんかな。3年弱持ったってことで、本気でマザーの買い替え検討しないかんな。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ okamal (2006-03-27 [月] 18:37)

むぅ。壊れたマザーはウイルスよりたちわるいっすな(-_-)

_ 管理人 (2006-03-28 [火] 00:28)

中途半端に残るなら、いっそ消えてくれって感じ。<br>それでも、大事なファイルが残っていたのは、不幸中の幸い。

お名前:
E-mail:
コメント: