トップ «前の日記(2006-09-14 [木]) 最新 次の日記(2006-09-19 [火])» 編集

管理人の独り言(ほとんど月報状態)

総計 本日 昨日
2004|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|

2006-09-18 [月] とうとう

_ 購入

以前から、ずーっと調子の悪かったおいらのデスクトップ機なんだけど、やっとこ、マザーを入手できました(^O^)

入手したマザーは、GIGABYTE8IG1000-G。今回の入手先は、オークションじゃなくて、Sofmap。4980円の新品のブツでした。いまさら、Socket478のマザーが手に入るとは、結構ラッキーだったかも。

悲しいのは、せっかくFSB800MHzのマシンなのに、CPUがCeleron 2.2Gなので、400MHzで動いてること、デュアルチャネル対応なのにシングルで動いてること、ギガイーサーなのに家内LANは100BASEってことだな。

_ 次の

PCは、メーカー製にしようと思ったのに、結局、マザーを買って組み立てちゃったな。

AT互換機使い始めて、ASUSIwillEPoXAlbatronGIGABYTEって感じで、いろんなメーカーのマザー使ってきたけど、一番安定してたのは、最初のASUSのマザーだったような気がするな。いや、GIGABYTEのは、使い始めてまだ2日だから、評価できないんだけど(^_^;)

_ Albatronのも

悪いマザーじゃなかったけどな。マザー交換時にじっくり見たら、電解コンデンサが膨らんでたのがわかったんで、それが調子の悪い原因だったのかも。替えたら、また使えるようになるのかな・・・。ちょっくら探してみるか。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ okamal (2006-09-22 [金] 00:01)

GIGABYTEはおいらは最初のマシンやったような気がします。結構使えまっせ。って相性があるからねぇ・・・

_ 管理人 (2006-09-22 [金] 07:04)

2年ぐらい使えりゃOKなのかも。<br>次回こそは、メーカー製かな。

お名前:
E-mail:
コメント: