先週の頭ぐらいに、会社で使ってるPCの電源が入らなくなって、修理に出したんだけど、ようやく調査結果が返ってきました。結果は、「再現せず」。しかも、「変なOS入れてんじゃねーよ。こんなもん、サポートできるか」っていうコメントつき(T_T)
そりゃ、たまたまその辺に転がってたHDDを突っ込んで修理に出しましたけどね。てっきり空きHDDだと思ったら、なぜか、FreeBSDが起動できるようになってたHDDだったってのは、気づかんかったけど(^_^;)
HDDを1台しか内蔵してなくて、そこに仕事のファイルを全部入れてんたんで、交換したんだけど、裏目に出たなあ。つーか、そのまま出したら、仕事できんし・・・。
BIOSの起動画面すらでなかったのに、再現しないってのは、どうにも納得できんな。会社でやったときは、何回やっても起動できなかったんだけどなー。
戻ってきて、また電源入らなかったら、直電でクレームだな・・・。
なんか裏技があるんでないすかねぇ
ソ○ータイマーみたいなもんかなー。ある意味凄い技術だとは思うけど。