今回ゲットしたのは、こいつ。
![]() |
個人の方が作ったのを 分けてもらったんで、 ちょいと小さめに 撮影・編集(^_^;) |
ちなみに、こいつにのっけるFT245は、ずいぶん前にゲットしてたんだけどねorz
でもこのIC、0.8mmピッチなんで、QFPの変換基板を使わないと、万能基板の上にのっけれないんだよね。USBのコネクタぐらいなら、無理すればのらないこともないけれど、楽しようと思うと変換基板が要るんだよね。 ま、USB変換基板があろうがなかろうが、基板は高いし、サイズも大きいしで、全然嬉しくないんだよね。せっかくICは、ちっこいのになあ。
どうするかつーと、自分でプリント基板をエッチングして作るのが一番安上がりっぽいかなって思ったんで、この前の正月にちまちまパターンを引いてたりしたんだけど、途中でサイズが間違ってることに気づいて、一気にやる気がなくなって、そのまま放置してました(^_^;)
そんなときに、某氏のサイトで、基板配布を見つけて申し込んでゲットしたって言う寸法。
ICが基板に対して45度傾けて配置してあるのが肝だな。平行に配置したら、このサイズにはならんかっただろうな。こういうのもセンスだね。
さて、次の難関は、0.8mmの半田付けだな。がんばろ。
配置見るとかなりすっきりした感じですな(^^)<br>半田付けきばっておくんなまし〜
基本的に、ピッチ変換用の基板だからねえ。<br>値段的にも、まあ、妥当かなと。