トップ «前の日記(2007-03-14 [水]) 最新 次の日記(2007-03-18 [日])» 編集

管理人の独り言(ほとんど月報状態)

総計 本日 昨日
2004|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|

2007-03-15 [木] 思い込みで

_ ドはまり

ずいぶん昔に作ったプログラムを、シングルクライアント用に改造。それ自体は、そんなに手間もかからなかったんだけど、テストすると、なぜか中途半端にしか動かず(T_T)

OSが悪いのかと思って、テスト環境を再構築してみたり、BIOSの設定がおかしいのかと思って何度も見直してみたりしたけど、原因がさっぱりわからん。

改めてソースを見直したら(^_^;) レジストリがちゃんと設定されてないと動かないようになってたんで、その辺も改造する羽目にorz

でも、やっぱり再テストしても、うまく動かないんで、やけくそになって、Windowsファイアウオールをオフにしてみたら、きちんと動きやがりました。マシン内のソケット通信だから、関係ないだろうと思い込んでたのが敗因ですな。

ユーザーが、いちいち通信相手を指定しなくても良いようにブロードキャストして検索するようにしてたんで、そのパケットがブロックされてたっぽい。よくよく考えたら、ブロードキャストのパケットなんか、真っ先にブロックされそうだよな。結局、このパケットだけ素通りさせるようにしたら、何の問題もなく動くようになったんだけど、なんか半日以上無駄にした感じ。

しかし、いまさらこんなトラップに引っかかるとは情けなや(-_-;)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ okamal (2007-03-20 [火] 18:15)

そうやってレベルアップしていくのですぞ(^^)

_ 管理人 (2007-03-21 [水] 12:31)

で、次回にまた同じところでハマって、学習能力のなさを実感すると・・・orz

お名前:
E-mail:
コメント: