ずーっと調子が悪かったデスクトップ機のHDDを我慢して使ってたけど、もう限界。どれぐらい調子が悪いかって言うと、アイコンクリックしてプログラムを起動するたびに、ワンテンポどころか10テンポぐらい待たされる感じ。
デバイスマネージャで見ると、なぜか、マルチワードDMAかPIOにしか設定できないんで、HDDかIDEポートがおかしくなったんかもね。ま、所詮80GのHDDだから、寿命じゃんって言われると、そうかも知れんねえとしか言いようがないけども・・・。
てことで、正月早々散財するハメに(T_T) せっかくだから、値段もお手ごろな160GのS-ATAのHDDをゲット。
とりあえず、OSだけ入れていろいろいじってみた感じは、普通に動くね。って、当たり前だろ>オレ
OS再インストールで明日もつぶれそう。つーか、何もしないで休みが終わってゆくorz