トップ «前の日記(2009-03-08 [日]) 最新 次の日記(2009-03-15 [日])» 編集

管理人の独り言(ほとんど月報状態)

総計 本日 昨日
2004|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|

2009-03-11 [水] 結局

_ ネタが

思いつかなかったので、あきらめて基板発注。

24時間で注文書が送られてきたけど、今回も 15working days。ま、手作業で8milピッチの両面基板作ること思えば、何の問題も無し。

_ ただ

一つ問題があったのは、標準外のドリル径があるって言われて、追加料金が発生していたこと。おかしいなあって思って、改めて基板をチェックしたら、ねじ止め穴の径が3.2mmになってやがった(×_×)

送る前に何回もチェックしたはずなだったのに、完璧、見落としてたな。1EURとはいえ、なんか、すげえ損した気分だ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ okamal (2009-03-25 [水] 22:51)

1EURは150円くらいですかな?かなりの損失ですぞ!

_ 管理人 (2009-03-25 [水] 23:32)

126円ぐらいで請求来ましたね。 <br>なんとか、安くすんだかな。

お名前:
E-mail:
コメント: