ほとんど回路設計だけで終了。やっぱり、プロみたいにきれいなパターンは引けないなあ。
それが飯の種なんだから、当たり前か・・・。
CADソフトは買ってもらえないので、某ソフトの評価版を使ってるんだけど、やっぱり評価版の範囲内じゃ基板設計できないな。
仕事で有効に使えるようなソフトを試用版で出すソフト屋なんかあるわけねーか(^^;)
んだね。そういうソフト作ったらもうかりませんですもんな。まあ、ソフトは無料でもそれに付随する部品で儲けるというのもありですが。
多分、回路図作成ソフトのコスト<ライブラリのコストですよ。 <br>やってられませんなあ。
んだね。そういうソフト作ったらもうかりませんですもんな。まあ、ソフトは無料でもそれに付随する部品で儲けるというのもありですが。
多分、回路図作成ソフトのコスト<ライブラリのコストですよ。 <br>やってられませんなあ。