と言っても自宅じゃなくて、会社のマシンなんだけど。使ってたら頻繁にフリーズするようになったんだけど、そりゃ、CPUがSocket478 Prescottのマシンなんだから、そろそろヘタってきてもおかしくないわな。むしろ、よくもったといった感じなのかな。
代替機が社内になかったんで、近所のPC屋でショップブランドをゲット。XP Professionalも在庫にあったけど、Windows7 クーポン付きだったんで、そっちを選択。OS付で4.5万なら、某メーカー製にこだわってるあれも黙るだろ。
これで、社内初のVistaマシンが登場。っていうか、今頃初導入って、ホントにソフト屋かよ・・・。
うちも、デスクトップマシンのHDDが起動しなくなりもうした・・・(T_T)どうやって復旧するか思案中
いっそのこと、メーカー品の安いPC買っちゃうってのはありかも。 <br>自作マシンにこだわりがないなら、よっぽど安く終わるよ。
ちょいと配線をつなぎなおしたり、とどめにちょいとたたいたらなんとか動きました(^^;;;;;; 今のうちにバックアップをとらねば!!