トップ «前の日記(2009-07-31 [金]) 最新 次の日記(2009-08-03 [月])» 編集

管理人の独り言(ほとんど月報状態)

総計 本日 昨日
2004|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|

2009-08-02 [日] やっと

_ Vista化

と言っても自宅じゃなくて、会社のマシンなんだけど。使ってたら頻繁にフリーズするようになったんだけど、そりゃ、CPUがSocket478 Prescottのマシンなんだから、そろそろヘタってきてもおかしくないわな。むしろ、よくもったといった感じなのかな。

代替機が社内になかったんで、近所のPC屋でショップブランドをゲット。XP Professionalも在庫にあったけど、Windows7 クーポン付きだったんで、そっちを選択。OS付で4.5万なら、某メーカー製にこだわってるあれも黙るだろ。

これで、社内初のVistaマシンが登場。っていうか、今頃初導入って、ホントにソフト屋かよ・・・。

_ それはそうと

開発系のソフトが軒並み終了のお知らせっぽいorz VC6.0は言うに及ばず、回避方法があるけど.NET2003もサポート外なんだねえ。

なんか、踏まなくてもいい地雷を踏んだ気がする・・・。かといって、いつまでも.NET2003で済むわけないだろうし。

とりあえず、VirtualPCで逃げるとしよう。

_ 話変わって

これいいなあ。家内NASにちょうどいい。OS不要オプションが選べないのが悲しい。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]
_ okamal (2009-08-06 [木] 23:20)

うちも、デスクトップマシンのHDDが起動しなくなりもうした・・・(T_T)どうやって復旧するか思案中

_ 管理人 (2009-08-07 [金] 00:08)

いっそのこと、メーカー品の安いPC買っちゃうってのはありかも。 <br>自作マシンにこだわりがないなら、よっぽど安く終わるよ。

_ okamal (2009-08-12 [水] 08:29)

ちょいと配線をつなぎなおしたり、とどめにちょいとたたいたらなんとか動きました(^^;;;;;; 今のうちにバックアップをとらねば!!

お名前:
E-mail:
コメント: