トップ «前の日記(2010-10-31 [日]) 最新 次の日記(2010-11-07 [日])» 編集

管理人の独り言(ほとんど月報状態)

総計 本日 昨日
2004|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|

2010-11-03 [水] 久しぶりに

_ 工作

特に、作りたいモノがあったと言うわけではないんだけど、某T無線の棚にぶら下がっていたキットを衝動買いしたから、作る羽目になったというのが正しいところ(^_^;

それはいいとして、基板のまま使うのはちょっとって言う代物なので、ケースも作ることに。

今回は、タカチのMB-3を選択。なんの変哲もないアルミケースだけど、放熱用にはちょうどいいしね。

_ ケースの

加工なんか久しぶりだなと思いつつ、ドリルで穴開け。とりあえず手元にあったドリル歯を使ってたんだけど、ドリルが貫通する直前で刃を3本も折っちゃったorz

って、よく考えたら、基板用の柔らかいモノ専用の刃でアルミ加工してたのか。そりゃ、折れるわ。高かったのになあ(/_;)

もったいない事をした・・・。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ okamal (2010-11-07 [日] 20:51)

最近、100円均一でも結構よさそうなドリルが売ってますがどうですかねぇ?

_ 管理人 (2010-11-08 [月] 23:48)

そいや、売ってますねえ。 <br>でも、コレットがないから、2.5mm以下の刃は使えないんだよね。 <br>安いの売ってないかなあ。

お名前:
E-mail:
コメント: