トップ «前の日記(2011-01-11 [火]) 最新 次の日記(2011-01-23 [日])» 編集

管理人の独り言(ほとんど月報状態)

総計 本日 昨日
2004|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|

2011-01-16 [日] Z80

_ その後

後回しにしていた、減算系命令を追加。

たかが、8ビット+8ビットの演算なんで、総当たりっていう力業を駆使して、エミュレーターがはき出した結果と比較したんで、問題ないでしょう。

_ 次なる問題は

16ビット+16ビットの減算か。どうにも、符号付き演算のフラグの動きがよくわからんな。

いにしえの参考書が手元にあるけど、書いてある式だと、加算の時しか当てはめれないんだよな。

さすがに、16ビット演算じゃ、総当たりするにも時間がかかりすぎるし、困ったもんだ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ okamal (2011-01-22 [土] 23:17)

2進数の計算はやったことがありますが、もう忘れておりますぞな。大変そうですなぁ(--;;

_ 管理人 (2011-01-23 [日] 11:46)

やらせるだけだから、待ってるだけなんだけどね。 <br>いくらなんでも、時間が・・・。 <br>

お名前:
E-mail:
コメント: