トップ «前の日記(2012-02-12 [日]) 最新 次の日記(2012-02-19 [日])» 編集

管理人の独り言(ほとんど月報状態)

総計 本日 昨日
2004|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|

2012-02-13 [月] いまさら

_ Windows95のマシン

直せって言われてもねえ・・・。とりあえず、会社にあった予備マザーにHDDつなげてみたらメモリ不足で動かないし。

2Gバイト積んだマシンなのに何が不足なのかさっぱり判らんかったんだけど、ググってみたら、メモリが多すぎて管理領域が不足って言う意味らしい。

そりゃ、当時2Gバイトも積んだマシンなんか無いわな。

_ なんとか

メモリの問題は回避できたけど、次の問題は画面周り。オンボードでVGAついてるけどドライバがないし。17年も前のOSじゃサポートしてくれんわな。

しょうが無いので、棚を漁ってPCIのVGAカードのドライバを手当たり次第探してみたら、なんとかAopenのサイトからドライバゲット。

早速ゲットしたファイルをコピーしようと思ったら、Windows95じゃUSBメモリ使えないじゃん。

たかだか600kバイトぐらいしか無かったから、FD経由でコピーできたけど、入らなかったら、壮絶な手間がかかったんだなあ。

いやはや、古いマシンが相手だと、えらく大変だ。

_ 結局

この後、ケースと電源買ってきて、なんとか納品できるような形になるころには終業時刻。

ほかにやることいっぱいあるのに、こんなんで1日つぶされるとは思っても見んかったな。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ okamal (2012-02-15 [水] 21:38)

そうなんすよねぇ。当時だと簡単に治るんでしょうけど・・・それがまた楽しかったりして(^^;;

_ 管理人 (2012-02-19 [日] 23:47)

直し方わかっても、新品の部品が手に入らんってのがなんとも悲しい・・・。 <br>納品用だから中古ってのが気に入らないけどしょうが無い。

お名前:
E-mail:
コメント: