単純明快。設定間違えただけorz
普段はゲームとかやらんので、AMD OverDriveつかって最低クロックで動かして少しでも省電力にしてるんだけど、ちょいと負荷かけたくなったので、デフォルト値に戻そうと思ったんですよ。
素直に、デフォルトボタン押せばいいのに、何故かクロック設定のスライダーを右端にして適用ボタンを押しちゃったんで、画面がぐちゃぐちゃになってPCがフリーズ。
一瞬何が起こったわからんかったけど、よくよく考えたら、右端なんかにしたら、オーバークロック状態だから、このグラボは耐えきれなかったわけだね。あきらめて、PCを再起動・・・できないでやがるorz
BIOSの起動画面すら表示されないので、完全にご臨終っぽい。
オーバークロックで、パーツ壊したの初めてだけど、ホントに壊れるんだねえ。
でも、オーバークロック挑戦じゃ無くて、凡ミスで壊したっていうのは、かなり悔しい(-_-;)
直ったりはしないので、昔使ってた9800GTのボードを装着してみたけど、アイドル時でも100W前後も電力消費しやがるのがどうにも気に入らないので、HD7750のグラボをゲット。
早速取り付けてみたら、消費電力は20W以上下がるし、各種ベンチマークも軒並みアップするし、結構いい買い物だったかな。
結局得したのか損したのかわからんですな・・・(^^;;;
どうなんでしょうね。 <br>一時的に財布に優しくなかったのは間違いないですが。