トップ «前の日記(2005-07-22 [金]) 最新 次の日記(2005-07-25 [月])» 編集

管理人の独り言(ほとんど月報状態)

総計 本日 昨日
2004|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|

2005-07-24 [日] 結局

_ シリアルポートは

自作じゃなくて、こいつを買っちゃいました(^_^;) ホントは延長ケーブルなしがよかったんですが、売ってなかったので、高いほうをゲット。まあ、高いといっても、秋月電子のなんで、普通にPC売り場で買うのよりは、ずいぶん安いんですが。

とりあえず、Windowsで、認識するのを確認した後、FreeBSD機のUSBポートに挿してみると、

colt /kernel: ucom0: Prolific Technology Inc. USB-Serial Controller, rev 1.10/3.00, addr 2

さくっと、認識され、kermitでも、きちんと通信できました。

これで、シリアルポート不足は、とりあえず解消。あとは、UPSの通信プログラムを書くだけです。って、受信側のソフトは、めんどくさいなあ(T_T)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ okamal (2005-07-25 [月] 20:49)

じょじょに進んでおられるやおまへんか。今日は台風が来るから泊まり?それともお帰りになられますか?

_ 管理人 (2005-07-25 [月] 22:43)

とっとと、帰りましたよん(^_^) でも、火曜日のほうが直撃に近いコースだから心配っす。

お名前:
E-mail:
コメント: