トップ «前の日記(2005-07-24 [日]) 最新 次の日記(2005-07-26 [火])» 編集

管理人の独り言(ほとんど月報状態)

総計 本日 昨日
2004|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|

2005-07-25 [月] はまった

_ 今日は

今までの仕事が一段落したので(他人に押し付けたとも言う(^_^;))、久しぶりに、マイコンボードのファーム作成に復帰。

でも、どうしても、I2CのEEPROMとうまく通信できません。ロジアナ持ち出して見ると、波形がおかしい。以前動いてたプログラムをそのまま持ってきたのにもかかわらずです。

どうにもわからず、以前のマイコンの回路図と比べてみたら、プルアップ抵抗が1本足りないことに気づきました。そいや、設計した人が、「このマイコンはプルアップ抵抗内蔵だから、外付けのは、ほとんど省略してあるよ」とか言っていたのを思い出して、プログラムを変更してみたら、さくっと通信できるようになりました。

結果的には、動いたんでOKなんですが、単純ミスっていう、悔しいオチでした(T_T)

_ 今日の収支

約定できず。週の頭は、いつもそうだな〜。ま、あせらず、ゆっくり、確実に・・・(^_^)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ okamal (2005-07-27 [水] 18:21)

なんにでも単純ミスはあるとです。電源がつかないって時もコンセント刺さってないとか、電池が逆だとかよくある話でござるよ。

_ 管理人 (2005-07-28 [木] 00:41)

問題は、それに気づくかどうかって事ですな。気づいた後の脱力感をどうするかってのも課題です(^_^;;;

お名前:
E-mail:
コメント: