昨日の続きで、またマイコンと格闘。開発環境は変更したものの、一通りは、動いているようです。
今度の問題は、マイコン内蔵のフラッシュROMに書き込むソフトも、やっぱりDOS版ってこと(T_T) 書き込みのためだけに、DOSか、Windows98をインストールしないといけないのは、かなり悲しいです。googleで、いろいろ検索してみたものの、結構いい値段するようです。
さすがに、自分で作る気はしないので、何とかしてくれーって頼んだところ、買ってくれることになりました(^O^)
でも、安いので、キットだったり、コネクタ部分を自作しないといけなかったりってのはありますが、気分転換にはもってこいですな。
たまには作るってのもありですよね〜僕も久しぶりにプラモデルを作って楽しんじゃいました
ちょいとばかり、追加部品が必要なんで、そいつを買いに行かんと・・・。雨降ってるから、めんどいな〜。
週末ばかり雨が降って嫌ですなぁ
遊びに行かず寝とけって事か?<br>違うか(^_^;)