トップ «前の日記(2006-10-19 [木]) 最新 次の日記(2006-10-23 [月])» 編集

管理人の独り言(ほとんど月報状態)

総計 本日 昨日
2004|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|

2006-10-22 [日] 発掘

_ ハードオフの

ジャンク箱から、こんなものを発掘しました。

なつかしのSIMM

なんか、えらくきれいだったので、素性もわからずとりあえずゲット(^_^;) 帰宅後、載ってるチップの型番で、データシートを探してみたら、MB81C1000Aってのが、引っかかりました。頼りになりますなー>datasheet4u.com

どうやら、このチップは、FastPageの1Mx1Bitのようなので、このSIMMは、パリありの1Mバイトですな。

_ なんで

こんなものを捕獲したかと言うと、ずいぶん前からやってるLCDCが、512色=9ビット色ってことで、SRAMを2個つけてみたりしてたんだけど、やっぱり無駄だろうってことで、方向転換。

パリつきのSIMMなら、9ビットのメモリとして使えるかなーと思って、探してみたって訳です。てことで、LCDCとDRAMコントローラーまで作らないといけなくなってしまいました。ま、趣味だし。つーか、趣味は趣味でも、懐古趣味だよなーって思ってみたり・・・。

_ いや

普通に72ピンのSIMMでいいやんって話もあったりするけど、72ピンのSIMMソケットは、ピンのピッチが、1.27mmなんで、いろいろ面倒なんですよ(^_^;)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ okamal (2006-10-25 [水] 00:11)

環境にやさしいリサイクルでございますな(^^;;

_ 管理人 (2006-10-25 [水] 12:32)

SRAMより電気食うので、優しいかどうかは・・・

お名前:
E-mail:
コメント: