SDのアクセスを高速化したいけどソフトウエアじゃ無理なんて書いたけど、改めて、データシート見てたら、pφ=25MHzの時のSCIのクロックは、最大で4.16MHzという記述を発見。
SH7144って、1命令1ステートだから、50MHzで動いてるCPUを最高速でぶん回すと25MHzでクロック作れる計算になるから、ソフトだけでハードの性能以上のクロックを作成できるって事か。
nopいれながらクロックを調整したら、6ステートでクロックを作成しないとSCIがちゃんと作動しないので、どうやら計算通りみたい(25MHz/6=4.16MHz)。
この状態で320x240の画像を表示してみたら、約1.9秒。33%スピードアップですな(^O^)
遅い気がするのは、気のせいじゃないよな。
SCIの仕様上、これ以上速度は上がらないから、どうしても上げたきゃ、DMA付きのクロック同期シリアル通信コントローラーを作ってやらんといかんのだろうけど、さすがにそれは無駄すぎるしな(´ヘ`;)
むぅ。かなり難しいことをしておられますな。とにかくスピードアップおめでとうございますm(_^_)m
でも、まだ納得していないのです。 <br>1秒切るのは無理だよなあ・・・。 <br>