トップ «前の日記(2009-03-23 [月]) 最新 次の日記(2009-03-26 [木])» 編集

管理人の独り言(ほとんど月報状態)

総計 本日 昨日
2004|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|

2009-03-25 [水] 今日も

_ フォントネタ

対象フォントが決まったので、bdfを、バイナリファイルに変換するソフトを作成。

作った後で、BDFconvの方が良かったかなあとか思ってみたりしたけど、適当にでっち上げた、汎用性もエラーチェックも皆無なプログラムだから、まあいいや(^_^;)

_ 次のステップは

マイコンに転送してスマメにフォントを書き込むことだな。どう考えてもそっちのプログラムの方が面倒だな。かといって、やらないと先に進まないしねえ。

それとも、簡易言語的なものを、マイコンに組み込んだ方が賢いんだろうか。でも、また横道にそれるのもどうかと思うし。うーむ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ okamal (2009-04-05 [日] 12:29)

少しずつ進んでおられますな(^^) おいらの回路の勉強はまだまだでござる・・・

_ 管理人 (2009-04-05 [日] 19:36)

4月は、CQ出版の本が、新人特集とかやるので、一度見てくるといいんじゃね?

お名前:
E-mail:
コメント: