某部品通販店で、とある部品を買い占め。生産終了品なので、このチャンスを逃すと、2度と手に入らないかもしれんからね。
こんな生産終了品の部品を使って、新規の回路設計をしてるってのがそもそも間違っているんだよな。20年ぐらい前の装置の代替品を開発してるから、しょうがないって言えばしょうがないんだけど。
でも、500個以上も発注するとは思わんかったなあ。使い切れるのかなあ。
500個以上ということは1日1個使っても2年近くはありますぞ(^^;;;;
使うとしたら、一気に20個とか使うんだろうけど、実際どれだけいるのかよくわからんってのが正しいところ(-_-)
意外にたくさん使ったりして・・・
500個以上ということは1日1個使っても2年近くはありますぞ(^^;;;;
使うとしたら、一気に20個とか使うんだろうけど、実際どれだけいるのかよくわからんってのが正しいところ(-_-)
意外にたくさん使ったりして・・・