買い出しに、ちょいと大須まで出撃。ホントは、会社のそばの部品屋で済ますつもりだったんだけど、1.2Vのレギュレータが無かったんで、予定変更。
移動中に、名駅でホームを眺めてたら、お相撲さんが数人、電車待ちをしておりました。そいや、名古屋場所の時期か。でも、ホントにやるんかいな?
帰りの電車で見かけた親子連れのお話。
某駅で降りたときに、親が「先に行かないで」なんて叫んでいたけど、子供は無視してどんどん先に。後から小走りで追いついたみたいだけど、時すでに遅し。子供は持っていた切符で出場。
どう見ても、小学校入学前だったし、「あんた切符どうしたの?」なんて声が、後ろの方で聞こえたんで、親の切符で出ちゃったんだろうな。
その後は見てなかったから知らないけど、有人駅だったから、普通に事情話して終了かな。
これが無人駅だったら、いろいろと面倒そうだよな。
あっしはゆりかもめ内で切符を落として、改札をどうでようかと考えていたら、ちょうど領収書をもらっていたので、それを見せてなんとかなったということがありやした(--;;;;
それは、運がよかったですな。 <br>交通機関で領収書もらうなんて、そうそう無いもんな。