トップ «前の日記(2010-12-08 [水]) 最新 次の日記(2010-12-14 [火])» 編集

管理人の独り言(ほとんど月報状態)

総計 本日 昨日
2004|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|

2010-12-10 [金] やっちまった

_ ここ何ヶ月か

某基板を設計してきたんだけど、どうやら採用したFPGAの規模が微妙に足りない感じorz

基本部分だけなら問題ないんだけど、I/Oを高速化しようとすると、とたんに変な挙動をするんで、てっきり論理合成がなんかおかしいのかと思っていたんだけど、デバイス容量の90%未満の時は問題なく、95%ぐらいまで行くと挙動がおかしくなるところを見ると、容量不足なのかな、と。

_ てっきり

5万ゲートあれば余裕かと思っていたけど、ディスプレイコントローラーとSPIコントローラーを作っただけで、めいっぱいとは・・・。

かと言って、この上のデバイスだとBGAになっちゃうから、手半田できないから、試作の時には困るしなあ。

ま、廉価版製品作ってるんだから、かまわんって言えば、確かにそうなんだけどね。

でも、なんか悔しい。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ okamal (2010-12-16 [木] 22:24)

人間でもいっぱいいっぱいになるとミスしますからねぇ(^^;;;

_ 管理人 (2010-12-18 [土] 08:32)

あり得ないミスを連発とかね。 <br>嫌すぎますな。

お名前:
E-mail:
コメント: