Sandy Bridgeの話題で持ちきりだというのに、オイラはZ80と格闘。正直、自分でもなにやってんだかって思うことがないわけでもないんだが・・・。
あとは、0CBH/0EDH系の命令と、減算系命令のフラグを残すところぐらいまで進んだんだけど、やっかいなところばっかり残ってるってのは気のせいじゃないだろうな。
FPGAの使用率は、約40%。多いのか少ないのかよくわからんけど、まだ、フラッシュROMとかSDRAMとか画面とかSDメモリとかPS/2とかあるんだよな。全部作り込めるかな?
しかし、こんだけ機能てんこ盛りの学習ボードが、たかだか1万円ちょっとか。改めて考えると、スゲー値段だなあ。
おいらからしてみると、そういうボードを扱えるのがスゲーですぜ・・・
CPUってのは、基本部分ができるとあとはタダの繰り返しなんだなあってのが、学習できましたよ。 <br>・・・、そんな学習結果で大丈夫か? <br> <br>
学習できたのなら問題ないっす(^^)
きちっと身につけばいいんだけどね(^_^;