の様な英語配列キーボードで無線ってのを見かけたのは今回で2回目。
前回の時は、ゲットしてみたもののWebに載ってる写真と到着した物の配列が違うっていう目に遭ったけど、紹介ページには、ちゃんとUK配列って書いてあったから、文句言っても勝てそうになかったんで、そのまま使ってたんだけど、微妙な差異が気になり出したら我慢できなくなって、たまたま見つけたこれをゲット。
発注したのが3/31だったから、5日で届いたって事か。世界は狭い・・・。
このキーボード、パンタグラフ式かよorz しかも、キーが重いし。パンタグラフってこんなモンって言えば、確かにそうだけど、なんか、微妙。
付属品のマウスの方は、解像度の切り替えがあったり、5ボタンだったり、大きさも手頃だしってことで、なかなかよさげなんだけどな。
せっかく買ったんだし、しばらくセットで使ってみるとするか。
んだよね〜 普段使うものは現物触ってからじゃないと〜といいながら、海外までは行けないしね・・・(-_-;;
たかが、キーボードにそれは無理。 <br>どこかに選びたい放題のキーボード屋は、無いものか。
ここまできたら作るというのはどうですかな?(^^;;
1週間で壊れる様な気がする