ホントなら、万能基板で作ればいいんだろうけど、線を切ったり貼ったりが面倒だわ、手持ちの部品は2.5mmピッチじゃないわってことで、どうにもやる気が起こらず。
予備実験用だし、機材もそろってるので、感光基板でサクッと作成・・・したまではよかったんだけど、基板屋に発注するときの癖で、ハンダ面をベタアースにしてしまったから、さあ大変。
ハンダブリッジしまくりで、実装するのに普段の3倍ぐらいの時間がかかる始末orz
これじゃ、最初から万能基板でやっときゃよかった。
予備実験はとりあえず成功。コレでトランスの調達に悩まなくて済むな。
ということは、本試験があるのでござりまするかな?
本試験って言うか、製品基板作成って感じ。 <br>と言っても、販売用では無いんだけどね。