トップ «前の日記(2007-03-19 [月]) 最新 次の日記(2007-03-22 [木])» 編集

管理人の独り言(ほとんど月報状態)

総計 本日 昨日
2004|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|

2007-03-21 [水] ライブラリ作成

_ この前の

半田付けがうまい事いったのをいい事に、こんなん作ってみました。

QFP44

_ 実際は

こんなもん作らんでも変換基板は売ってるから、そいつ買ってきて使えばいいんだけど、余分に場所取られるのが気にいらないんだよね。しかも、そこだけ2階建てになるし。

つーことで、PCBEでQFP44のパターンを引いてみました。上下は、あんまりきれいに引けなかったんで、気になったら、自分で直してちょ(^_^;)

でも、PCBE用のQFPのライブラリ見たことないんだけど、やっぱ、QFP使うぐらいの基板だと、回路図CADで基板書いて、OLIMEXとかP板.comに発注するのが普通なんかなー。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]
_ okamal (2007-03-23 [金] 19:05)

なんか、昔こんな画面のゲームがあったような・・・(^^;;;

_ 管理人 (2007-03-24 [土] 11:35)

なんだっけ?<br>わからんすorz

_ okamal (2007-03-25 [日] 16:06)

わたすも記憶だけなのでよくわからんす・・・orz

お名前:
E-mail:
コメント: