休みが入ると、どうも気が抜けるねえ。オイラだけ?
仕事で、すげー古い機械を解析する羽目に。いや、ずーっと前から、やらないといけなかったのを放置してて、やっと本腰を入れただけなんだけど(^_^;)
PC98で動くロジアナも引っ張り出して、波形観測してたんだけど、やっぱり、よくわかんねー(T_T)
最初、深く考えずにチャート見ながら「クロックの間隔が10nsだから、100MHzで動いてるんか、すげーな。こんなんエミュレートできるんか」とか思ってたんだけど、よくよく考えたら、2.5MHzで動いてるZ80がそんな信号ドライブできるわけねーだろ>オイラ
測定器を本体から離すと、そんな波形は一切出なくなったんで、ただのノイズっぽい。危うくだまされるとこだった。
鉛で覆ってノイズを消去・・・できますかいな?
どうなんでしょ。<br>それよか、重すぎて床が抜けそうな予感。