トップ «前の日記(2007-09-03 [月]) 最新 次の日記(2007-09-05 [水])» 編集

管理人の独り言(ほとんど月報状態)

総計 本日 昨日
2004|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|

2007-09-04 [火] なんかしらんけど

_ 動いちゃった

昨日やる羽目になることが確定したUSB FD。規格書を読みながらいろいろやってても、うんともすんとも言わなかったんで、嫌になって帰ったんだけど、一晩明けて、ちょいと思いついたコードを追加してみたら、サクッと動きやがりました(^o^)

しかも、その動いたUSB FDってのがこの時なにげなくゲットしたジャンクのFD。まさか、IBM形式のFDが読めるドライブだとは思いもよらず。改めて、当たりだったなーと、自画自賛(^_^;)

ま、こいつで動いたとしても、同じものが手に入らなきゃ、あまり意味はないんだけど、とりあえず現行機種っぽいので、OKかな。

別メーカーのを使う羽目になったとしても、USB FDの動作モードを変える方法がわかったから、それほど苦労しない・・・といいなあ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ okamal (2007-09-23 [日] 21:27)

なんでもゲットしとくもんすねぇ(^^;; 

_ 管理人 (2007-09-24 [月] 22:12)

あとは、運ですな。

お名前:
E-mail:
コメント: