今日も、ホスト業。今日一日いじってたら、とりあえず、USBメモリのセクタダンプができるようになったけど、成功確率が30%ぐらいしかありゃしない(T_T)
パケットの送信タイミングかなんかなのかな。I/Oのメモリは結構早く応答が返ってくるみたいだけど、ELECOMのは、なんかもたもたした印象を受けるんだよな。
あれ、これって、もしかして、応答が返ってきてないんじゃなくて、NAK応答しまくってるせいなのか?
しかし、それを調べるには、パケットアナライザがないとてがでないな。デバッグメッセージ入れると、メッセージ表示中にタイムアウトするんだよな。
どうしたもんかな。
ホスト業ってかいてあったから、夜の名古屋にデビューかと思いましたよ。源氏名は「マイコン」ですかな(笑)
売れなさそうですねぇ(T_T)<br>そいや、マイコン刑事とか、居なかったか?