トップ «前の日記(2009-11-10 [火]) 最新 次の日記(2009-11-16 [月])» 編集

管理人の独り言(ほとんど月報状態)

総計 本日 昨日
2004|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|

2009-11-12 [木] ほほう

_ やっぱり

専用ハードは早いねえってのが、今日の感想。

最近いじってるマイコンは今更ながらのH8なんだけど、データ通信量が半端じゃないので、ちょっとでもスピードを上げるためにシリアル通信を460,800bpsでハードを設計したんだけど、頻繁にデータを取りこぼしやがるんだよね。ひどいときだと、10文字送信したのに2文字しか受け取れないとか、やる気あるんかおまえって感じ。

スピード落とすしか無いんかって思ったけど、よく考えたらこのCPUはDMA内蔵してるんで、CPU基板改造&プログラム変更してみたら、全く取りこぼさなくなりました。

_ 今回

H8のDMAを初めて使ったけど、今まで使ってなくてちょっと損してたかも。リングバッファが作りにくいけど、その辺は通信プロトコルで何とかなる・・・といいなあ(^_^;

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ okamal (2009-11-15 [日] 17:50)

うーむ。10文字送信して2文字しか受け取れないとは・・・伝言ゲームみたいですな(^^;;

_ 管理人 (2009-11-15 [日] 18:04)

だったら、受け取ったものもあってない気がするなあ。

お名前:
E-mail:
コメント: