トップ «前の日記(2011-01-01 [土]) 最新 次の日記(2011-01-07 [金])» 編集

管理人の独り言(ほとんど月報状態)

総計 本日 昨日
2004|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|

2011-01-03 [月] 案ずるより産むが易し

_ 先日

無謀すぎだからCPUボードをつけようとかほざいていたけど、正月休みでまとまった時間ができたので、無謀にもチャレンジ。

とりあえず、ターゲットは、慣れ親しんだZ80。てか、何年前のCPUを相手にしてるのやら(^_^;

_ 去年の

大晦日ぐらいからやり出して、今日で延べ3日ほどやってたわけだけど、一部のフラグの挙動がおかしいとか、割り込み処理が未実装とか、DAA命令が動かないとかいう状態ではあるけど、8080部分プラスアルファが動いてしまったなあ。

もっとも、実機がないので、どこまでちゃんと動くのかが、よくわからんのだけども、SDCCで作ったファイルが、そのまま実行できてるところを見ると、ある程度は大丈夫なんだろうか。

_ それはそうと

まだ、Z80の拡張命令部分を作ってもないのに、3000LEぐらい容量を使ってるんだけど、他の人が作ったのだと900LEぐらいで済んでるんだけど、なんで???

しかも、まだ未完成だって言うのに・・・。これが、素人とプロ(かどうかは知らんけど)の違いなんだろうな。

精進せねば。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ okamal (2011-01-11 [火] 18:30)

容量は減りましたかな?

_ 管理人 (2011-01-11 [火] 22:32)

全然です(^_^;

お名前:
E-mail:
コメント: